子どもと寝落ちしてから起き出して洗濯…はつらい
家事の中で、「たまには誰かに代わってもらいたいね」と夫婦で話すのが洗濯だ。わが家は洗濯から乾燥までを全自動にしていない。平日夜、洗濯機をスイッチONして干すのは夫。天気の良い日はベランダに干し、帰宅後に畳んで、しまうのが妻(私)、という分担になっている(休日は私がメーン)。
しかし冬の間と、雨が降る季節は本当に困る。部屋干しだけでは乾ききらないので乾燥機を使うことになるのだが、極力部屋干しをして乾燥機の時間を短くしたいと思っているため、乾燥機をかけるのは帰宅後。すると、終わるのは夕食後。子どもをお風呂に入れて寝かしつける時間があるため、畳んでタンスやクローゼットにしまうのは、子どもと一緒に寝落ちしてから復活した後の24時になることもしばしば。
できれば、何も気にせず眠ってしまいたい……。というわけで今回は「洗濯代行サービス」を“抜き打ち”で申し込んでみることにした。
洗濯代行サービス自体は、10年ほど前から急増している。基本はインターネットや電話で注文すると、専用バッグやボックスが用意され、自宅に届くのでそこに着用済みの衣類を入れて送り返すもしくは集荷してもらうというシステム。仕上がり日は代行会社によりまちまちだが、都心23区内の場合、申し込み当日集荷、翌日配送のところも少なくない。それどころか洗濯物を預けたその日にきれいになって戻してくれる会社もある。
いくつか紹介しよう。
次ページから読める内容
- アイロンがけまでしてくれる!? 当日仕上がるサービスも!
- ずぼらで専用バッグを受け取り損ねました
- 朝5時に申し込んだら8時過ぎに引き取りに!
- キレイに畳んである幸せ
- 息子の泥だらけの靴下の仕上がりは…?
- もしかして、利用の仕方にコツがある?
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
有料会員限定記事(2376本)が読める
有料会員登録すると以下のサービスを利用できます。
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。