小崎先生のアドバイス:パパに「ペンギン遊び」をさせてみよう
小崎恭弘(こざき・たかひろ)2015年より大阪教育大学教育学部 准教授。NPO法人ファザーリング・ジャパン顧問。
ママ×男子の子育ての中で、パパの不在化が目立ってきています。時間的な問題もあるかもしれませんが、今、多くの世の中のパパたちは「逃げる」傾向がありますよね。教育面でもしつけ面でも、「俺はもういいから、言っておいてよ。俺には関係ないし、分からないし」などと、ママに丸投げするパパ、いますよね。ママはそういうパパを逃がさないこと。パパが逃げるのが一番いけないことなんですが、ママが逃がさないことも大事になってきます。
子どもが小さいうちは「子どもと視線が合わない」「にらめっこやいないいないばあができない」「抱っこ、おんぶができない」パパは要注意です。一緒の空間にいても、子どもと関わっていない可能性があります。ファザーリング・ジャパンではイベントでパパの足に子どもの足を乗せて歩く「ペンギン」という遊びができない父子が、20組いたら1組はいます。そういうパパは関わりが少な過ぎる証拠。子育てから逃げているはず。
子育てには母性+父性のバランスが必要です。母子カプセルで子どもが逃げられなくならないように、パパと子どもの関わりを意識してください。
次ページから読める内容
- ママ×男子、子育てのゴールの設定は?
- 娘がかわい過ぎるパパの元には“超コワモテ”の婿が来ればいい!?
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
有料会員限定記事(2381本)が読める
有料会員登録すると以下のサービスを利用できます。
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。