投資入門
このキーワードをフォロー教育費や老後資金など、DUAL世代が知りたい「お金」の知識と増やし方を一緒に考えていきましょう。
-
投資信託どこで買える? 実際に口座を開いてみた
お金2020.07.15 手数料が安いのはネット証券。お金の移動が面倒ならメインバンクがおすすめ
-
投資信託って何?積み立てとは?超基礎をマンガ解説
お金2020.06.16 株を1種類だけどーんと買うより低リスク。長期保有でさらにリスク低減を狙える
-
GPIFがESG投資「女性活躍指数」採用した理由
お金2020.06.16 日本の公的年金を運用するGPIF。合計170兆円もの額を動かす巨大な機関投資家は、持続可能な社会を目指すESG投資を実行している。ESGは企業経営者にとって“選ばれる企業”になるための重要な…
-
投資って必要?つみたてNISAとは…イチから解説
お金2020.05.13 預金だけでは増えにくい時代だからこそ、投資を取り入れるという発想を。少額で始められるつみたてNISAは忙しい子育て世代向き
-
コロナで株価下落 教育費や老後資金の投資どうなる
お金2020.04.10 コロナショックともいわれる今回の事態から、共働きの家計を守る方法を、FPの坂本綾子さんが前後編に分けて紹介します。後編は投資について。
-
世界のマネー教育 お金の価値を学び幸せに生きる
お金2020.01.30 自立して豊かに暮らすためのマネー教育。北欧、米国、シンガポールの場合
-
収入・支出・貯蓄を家族にシェアするマネー会議
お金2020.01.27 FP夫妻が実践する収入・支出・貯蓄を家族にシェアするマネー会議。 お金に強い子・浪費の削減・家族の結束を強くする理由は?
-
子どもの経済センスを高めるには 会計士ママの教育
お金2020.01.09 株式投資やお小遣い帳、モノポリーで「鳥の目」「虫の目」「魚の目」を育成
-
DUAL世代の資産運用 「お金使う時期」が決め手
お金2019.12.19 今回は資産運用について、ライフプランに沿った考え方を見ていきます。
-
SDGs ビジネスの明暗を分けるESG投資とは?
仕事2019.10.16 SDGsは「なぜやるの?」から「なぜやらないの?」の時代に入ったと言われている。その理由は?
-
SDGsなき企業を、就活生が選ばなくなる理由
仕事2019.09.03 子どもに遅れをとる!?大人が知らなければ“まずい「SDGsの本質」とは?
-
パンダ親父対談 家に帰れない!モーレツ会社員時代
パパ2019.08.08 日経DUALで2019年2月まで4年間連載し、思わずクスッとしてしまうゆるさで人気を博した「パンダ親父」。その著者の岡山進矢さんと、同じく2019年3月まで「健気なボクと毛無毛なパパ」を連載…
-
年長の夏から駆け込み!入学前に考えたい学区問題
子育て・教育2019.08.01 保育園の年長になると、小学校入学が見えてきます。小学校受験などの予定がなければ、わが子が通う小学校の具体的な情報なども耳に入ってくるころでしょう。中には、「保育園環境は良かったけれど、小学校…
-
お金ニガテさんは投資に手を出すべきではない?
お金2019.07.22 皆さん、お金の話は得意ですか? 苦手ですか? この連載では「ずっと苦手なまま、ここまで生きてきてしまった!」という「お金ニガテさん」に向けて、「そっからですか!」というところから、ファイナン…
-
老後資金は2000万か3000万か 共働きでは?
お金2019.07.19 皆さん、お金の話は得意ですか? 苦手ですか? この連載では「ずっと苦手なまま、ここまで生きてきてしまった!」という「お金ニガテさん」に向けて、「そっからですか!」というところから、ファイナン…
-
「老後に二千万円」の誤解と対策 共働きの強みとは
お金2019.06.21 日経DUALの読者の皆さん、こんにちは。4歳の娘と6歳の息子を共働きで子育てしながら、毎日必死なイクメンFP、ヤマサキです。家事・育児に関わる時間は、少なくとも年間1500時間! 本連載では…
-
パパも家計管理を! スマホアプリで始めてみよう
お金2019.05.27 日経DUALの読者の皆さん、こんにちは。3歳の娘と5歳の息子を共働きで子育てしながら、毎日必死なイクメンFP、ヤマサキです。家事・育児に関わる時間は、少なくとも年間1500時間! 本連載では…
-
【4月号前編】ダブルインカム攻めと守りのTo Do
お金2019.04.15 DUALでしか読めない6つの特集をお届けします。有料会員にご登録いただきますと、以下の特集記事が「すべて読み放題」! 読者の皆さん、こんにちは! 日経DUAL編集部です。新年度からも役立つ情…
-
いくら必要? 子の受験、家の建て替え、夫婦で起業
お金2019.02.28 生きていれば、必ずあるのが悩みのアレコレ。子育て、仕事、人間関係……などさまざまな読者の悩みに、著名人や専門家が答えます。今回は、日経DUALの人気連載「イクメンハック!」でおなじみ、ファイ…
-
確実にたまる貯蓄術 「入金のみ」の子ども名義口座
お金2019.02.25 日経DUALの読者の皆さん、こんにちは。3歳の娘と5歳の息子を共働きで子育てしながら、毎日必死なイクメンFP、ヤマサキです。家事・育児に関わる時間は、少なくとも年間1500時間! 本連載では…