夫との関係
このキーワードをフォロー-
産後セックスレス原因は? パパが知るべきママの変化
パパ2021.01.19 ママの体と心は大きく変わる。セックスレスの原因を知って不仲を防ごう
-
渡辺大地「夫に育児を5日間完全に任せる」を勧めるわけ
パパ2021.01.13 パパの育児への意識を変えるには、ママの覚悟も必要。実体験をもとに先輩パパがアドバイス
-
夫にだけやさしくできない12話 いいパパを諦める?
家事・暮らし2020.12.28 初めて知った慎一の本音。「ごめん!」が言いたいのに言えない麻美が混乱
-
離婚して実感 働けるのは子どもたちの支えあってこそ
仕事2020.12.10 (下)夫によるモラハラで離婚。教育機関の正規職員となったいま、子どもたちに伝えたいこと
-
12年ぶりの仕事で生きたのは、専業主婦で培った能力
仕事2020.12.08 (上)金融機関勤務を経て専業主婦に。2人の子のお受験や教育サポートに徹する生活に、次第に陰りが見え始め…
-
【11月号】夫婦「バランス」取り方・保ち方/超時短術
家事・暮らし2020.12.02 2つの役立つ「特集」をお届け! 保育園や小学生向けの「年齢別記事」も充実、マンガも続々!◆有料会員にご登録いただくと、以下の「特集」と「年齢別記事」をすべてお読みいただけます。月額プラン82…
-
低学年娘の目に余るパパへの態度 ママはどうすれば?
子育て・教育2020.11.30 「あっち行ってよ」「またゴロゴロして!」 娘のきつい言葉にパパがうんざり&イライラした時の2つの対処法
-
解決しない家事・育児の分担 「装備」で少しでもラクに
家事・暮らし2020.11.30 「私ばっかり」から始まる終わりのないケンカ。でも「私がちょっと頑張れば」はチリも積もればで無理になる/相手が変わらないなら環境を変えよう
-
夫にだけやさしくできない11話 気まずい朝
家事・暮らし2020.11.24 慎一と目を合わせない麻美に、長男が気づいた。実母のはからいで、夫婦で外出したものの……
-
コロナ下で離婚を考えた妻2人 専門家がアドバイス
家事・暮らし2020.11.18 憎んでいるわけではないけれど相互に愛情が無い/就活意欲のない夫とケンカが増えた
-
夫婦それぞれが納得の家事シェア 実現のためのコツは
家事・暮らし2020.11.16 夫婦ですり合わせておきたい2つのポイント。夫が家事を「自分事」にするためには?
-
保育園児2人の管理職ママ 「責任」恐れなくなった理由
仕事2020.11.16 【前編】「メンバーの幸せをサポートすること」を目標に/保育園2カ所の送迎を分担/家事・育児の「ポイント化」とは
-
コロナ下のワンオペ 夫と家事分担を話し合う4ステップ
家事・暮らし2020.11.11 夫婦の「コロナクライシス」は起こり得る。乗り越えるカギは夫の積極的な家事・育児
-
夫3人が本音で語る コロナ下の夫婦関係と修復の方法
家事・暮らし2020.11.06 夫婦ゲンカが増加。離婚を考えた夫も/夫婦でカウンセリングに行きバランス回復、真夜中の夫婦トーク、だんまり妻にはメール
-
コロナ下で夫婦関係どうなった? 平日の会話時間に変化
家事・暮らし2020.11.04 読者アンケートで3割が夫婦仲に変化ありと回答。「前より良くなった」が2割
-
夫にだけやさしくできない9話 ママになったから
家事・暮らし2020.09.24 「パパも、もしかしたら同じなのかも」。女友達の言葉にハッとする麻美
-
怒る佳苗、実家へ 親友と会い気づいたこと
パパ2020.09.17 親友とのランチ、両親との会話を通し、佳苗はこれまでの耕太郎との生活を見つめ直す
-
細川モモ 理想のパパ育休について考えてみた
パパ2020.09.09 産後パパに期待したいこと、やってもらって助かったことなどを、現在進行形で夫が第二子育休中の当事者がリポート!
-
SHELLY シングルマザーへの自己責任論にNO!
家事・暮らし2020.08.19 離婚しても二人で育てる「共同養育」を選択/「自分には関係ない」という意識が自己責任論につながっていく
-
SHELLY シングルマザーを切り離さない社会に
家事・暮らし2020.07.30 二人の女の子のママであるタレントのSHELLYさん。3月には、小島慶子さんの呼びかけに応じて、コロナ禍で困難に直面するシングルマザーを支援する「ひとりじゃないよプロジェクト」に賛同。その理由…