グローバル
このキーワードをフォロー-
公立校から次々と海外大学へ 生徒を変えたキャリア教育
子育て・教育2020.12.09 生徒が主体的に考え、行動できるように。元箕面高校校長・日野田直彦さんが実践するキャリア教育の「3つの発想」とは
-
ジョブ型雇用になると、新・学歴社会がやってくる?
仕事2020.12.04 「若いほうが仕事のチャンスがある」「学歴と仕事ができるは別もの」「就活で出身学部は問われにくい」は本当か?
-
いつ誰と食べるのも自由 スーダンの食卓に何を思う?
家事・暮らし2020.11.12 【新連載】家族と囲む食卓だけがすべてではない。スーダンの自由な食事スタイルが教えてくれるもの
-
脳トレアプリで思考力育もう 親子で楽しむ国際交流も
遊び・レジャー2020.11.05 パズルや言葉遊びで思考力を高める子ども向けアプリを厳選。後半ではリアル&オンラインで開催される国際交流イベントをご紹介します。
-
子どもの数学的感覚 未就学児から外遊びで養う
子育て・教育2020.09.14 「問いかけで好奇心を刺激」「個性を育むためダメ出しはしない」。経営コンサルタント夫婦のユニーク子育て法を紹介
-
転職、副業、ジョブ型雇用…多様化する働き方の英語
仕事2020.09.01 さまざまなワークスタイルの英語を紹介。カタカナでそのまま使うときには注意が必要なものも
-
子どもたちの地球を守るため、親は政治に関心を
家事・暮らし2020.08.04 豪雨などの災害が相次ぐ中、親世代ができること、子どもたちに伝えることとは?
-
自宅から世界へオンライン留学 魅力と授業受け方コツ
子育て・教育2020.08.03 英語を学ぶ子ども向けプログラムの新しい形。有意義なものにするためには?
-
保育園落ちて子連れドイツ移住 住んでどうだった?
子育て・教育2020.07.31 【最終回】共働きママ・デザイナーのいまがわさん。物価、住まい、子育て環境、教育費などドイツ移住を総まとめして振り返り
-
40歳で転職 息子たちに身に付けてほしい国際感覚
仕事2020.07.28 中国出身研究員ママのキャリア道【下編】何度も自分で選びながら生活、キャリアを築いてきた今感じること
-
学童の利用自粛、待機児童...英語でどう表現する?
仕事2020.07.28 新型コロナで「自粛」を「要請」。いかにも日本的な表現を英語で言える?