祖父母に預けたいけれど、子どもがなつきません。
職場復帰したら、緊急時には祖父母に子どもをみてもらおうと思っていますが、人見知りが始まったせいか、子どもは祖父母の顔を見るだけで大泣きです。どうすればいいですか?
職場復帰したら、緊急時には祖父母に子どもをみてもらおうと思っていますが、人見知りが始まったせいか、子どもは祖父母の顔を見るだけで大泣きです。どうすればいいですか?
妊娠するための性教育を受けていません。
子どものころは、小学校の保健体育で、月経についてなど体の仕組みを習いました。
放課後、子どもを一人にさせない工夫は?
子どもが小学校に入学したら公設の学童保育を利用する予定ですが、先輩ワーママの中には、塾タイプの学童や、習い事のはしごをさせているという人も。子どもが放課後過ごす場所は複数あったほうがいいのですか?
「全児童対策」って何ですか?
学童保育とは違うようですが、自治体によっては「全児童対策」というものがあると聞きました。
希望順位の記入、有利になる方法は?
フルタイムではないので、基準指数は低くなりそうです。
アレルギー検査はいつからできますか?
生後10カ月です。できれば早めに食物アレルギーの検査を受けたいのですが、いつごろから受けられますか?
帰り際に園庭でケガをしました。保育園の責任?
お迎え時、園庭に保育士さんがいたので、子どもを遊ばせながら他のママと立ち話をしていました。