共働き子育てしやすい街ランキング2020
昨年実施した日経DUALと日本経済新聞社による共同調査(回答数=151自治体)で、未就学児のいる住民を対象にした独自の子育て支援策を聞いたところ、多様な回答が得られました。「キラリと光った」自治体の子育て支援策を調査回答から紹介します。
おむつ配達、誕生会…親子を孤立させない子育て支援策
子育て支援の重要な施策のひとつが「親子を孤立させない」こと。その視点で子育て支援施策を展開している自治体は複数ありました。
◆おむつを毎月配達して赤ちゃんと保護者を見守る(兵庫県明石市)
明石市のユニークな施策が、0歳児見守り訪問「おむつ定期便」。生後3カ月から満1歳の誕生月まで、毎月3000円相当の紙おむつなどの赤ちゃん用品を無料で配達。子育て経験や知識のある配達員が育児の不安や悩みを聞き、赤ちゃんと保護者の見守りを行っています。相談内容に応じて、市の子育てサービスや子育て関連施設、関係部署も紹介して連携します。
◆1歳の誕生日を地域のみんなでお祝い(東京都北区)
北区は、民生委員・児童委員が招待状を届けて、満1歳を迎える子どもと保護者を児童館などに招待し、記念品を渡して、誕生日を祝う「みんなでお祝い輝きバースデー」を実施。絵本の読み聞かせなどを行って楽しく過ごし、地域の人や子ども同士、親同士の交流のきっかけをつくっています。

次ページから読める内容
- 妊産婦の不安を解消 細やかなサポート
- 万が一に備えて、ひとり親の見守り
- ご当地感がにじみでる! 子育て支援
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。