共働きで稼いでいるはずのに、お金が貯まらないのは一体なぜ? 習い事、教育費、住宅ローン…共働きを維持するためのベビーシッター代や家事代行、外食費にもお金がかかります。まず減らすべきは一体どこで、どうしたら、効率よくお金を貯めていけるのでしょうか。妊娠・産後期から未就学児、小学生家庭までの家庭に向け、お金のプロが具体的に指南します!

 今回も前回に引き続き、DUAL読者の実際の家計を、数多くの共働き家計を改善してきたFPの氏家祥美さんがチェックします。今回は多くのDUAL読者が頭を悩ませている教育費についての相談です。

【DUAL読者Bさんの悩み】

私(妻)47歳、夫45歳、小学校3年生の娘が一人います。

もともと娘の学校は中学までは公立でよいと思っていたのですが、夫婦の職場と自宅がかなり離れていて、帰宅が遅くなってしまいます。娘に習い事などをさせてあげたかったのですが地元には習い事ができる民間学童もなかったため、学童が併設されていて放課後の活動が充実している私立に進学させました。また同級生のほとんどが中学受験をする環境なので、娘も受験をする気になっています。

私立小学校、中学受験、私立中高一貫校とすべて当初考えていたライフプラン外のことなので、この先わが家の家計でやっていけるか心配です。

また、夫婦で財布が別で収支の全体像が把握できていない点も不安で、何とかしたいと思っていますが、夫は家計管理に協力的ではなく、なかなか話し合いが進みません。

DUAL読者Bさん<プロフィール>
<夫婦の仕事と年収>
・夫(45歳)/正社員・IT系
年収(手取り)612万円(内ボーナス180万円)
・妻(47歳)/正社員・人材サービス系
年収(手取り)408万円(内ボーナス120万円)
・娘(小学校3年生)

<現在の貯蓄や金融商品>
・財形貯蓄 77万円(積立額:月々2万円とボーナス時に12万円)
(*夫も月々3万円とボーナス時に18万円を財形貯蓄に回しているが、残額が不明)
・外貨預金 50万円
・貯蓄型保険の積立額 832万円(掛け金:年89万8000円)*学資保険含む

<退職金>
・夫婦共にあり

<住まい>
2005年に35年ローンで購入した新築戸建て住宅

どんどん膨らんでいく教育費

B:娘は現在私立小学校に通っていますが、中学受験も考えています。そろそろ受験塾通いも始めようと思っていますが、教育費が膨らんでいくのが不安で……。

【Bさんの家計の今後の見通し 教育費の推移は?貯め期はどこに?】