共働きのマネー戦略をアップデートせよ!
これから自宅を購入しようと考えている人の中には、在宅勤務が広がり、生活も働き方も大きく変化している今、どういう買い方をするのが正解か分からなくなり、迷っている人が少なくないはず。
そこで、ウィズコロナ時代の自宅購入の注意点を、不動産購入や売却、貸し出しなどのアドバイスも多く行っているファイナンシャルプランナーの藤川太さんに聞きました。子育て中の共働き世帯が住宅購入金額において注意すべきことや、購入コストを削減する方法について聞いた前編「自宅の購入 住宅関連費の上限は教育費とセットで考える」に続き、本記事では「売る・貸す」を見越した自宅購入のポイントや注意点、住宅ローンの金利の下げ方などについてアドバイスをいただきます。
「終のすみ家」という気持ちで自宅を購入したとしても、実際は、一生その家に住み続けるとは限りません。子どもが独立して夫婦二人の生活に戻ったタイミングで住み替えをすることはよくありますし、収入が大きく下がってローン返済が厳しくなった場合に、売却する可能性もゼロではありません。家族の人数やライフスタイルなどに応じて住み替えたい人もいるでしょう。
「どんな状況になっても対応できるよう、これからの自宅購入は、売ったり貸したりといった可能性も踏まえて検討すべき」と藤川さんは言います。これから空き家時代が来ると言われますが、資産価値に目を向け、「購入価格」と「購入エリア」に気を付けて物件を選べば、今後も物件を売ったり貸したりできる可能性は十分にあります。「間取り」についても、ウィズコロナ時代ならではの注意点があります。次ページから具体的に解説してもらいます。

次ページから読める内容
- コロナで郊外人気が高まっているものの…
- 「将来的に貸す」可能性がある場合の物件選びのポイントとは?
- 住宅ローン、借り換える前に「まずやるべきこと」がある
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。