ウィズコロナの暮らしになり、親がリビングで仕事をする横で、子どもが学んだり遊んだりすることは当たり前の風景になりました。休日を家で過ごすことも多くなってきました。家族が一緒に過ごす時間が長くなった今、子どもが育つ空間の在り方も変わってきているはずです。これからのリビングづくりのノウハウ30選を紹介します。子どもの自立心や没頭力、学力を育むヒントも満載です。

 在宅勤務が増え、自宅に仕事専用の部屋が欲しいという人もいるでしょう。

 設計士である手塚貴晴さんと由比さん夫妻は、「コロナで人と人とのつながりが希薄になる今、自宅での『つながり』を大切にするべきです」と話します。

 手塚夫妻は世界的に評価の高い「ふじようちえん」(東京都立川市)をはじめとして、子どものための空間設計を多く手掛ける「子どもが育つ建物」の設計のプロ。「子どもは『親が見てくれている』と感じるから、新しいことに挑戦し、できることが増えていきます。子どもは何をするにも親に見てほしいのです。社会的距離を取ることが求められる今だからこそ、家庭内では家族の絆を意識しましょう。親のまなざしは、子どもに安心感を与え、『挑戦しよう』『頑張ろう』という成長につながります」(貴晴さん)

 手塚夫妻も高校生の女の子と中学生の男の子を育てる親です。忙しい日々の中で、親子の絆を育むために、自宅のリビングや子ども部屋にいろいろな工夫をしてきたといいます。

 次ページ以降では、手塚夫妻が考える、コロナの時代の共働きにふさわしいリビング・子ども部屋の6つのアイデアを紹介していきます。多くは手塚夫妻が自宅で実践してきたものです。