ウィズコロナの暮らしになり、親がリビングで仕事をする横で、子どもが学んだり遊んだりすることは当たり前の風景になりました。休日を家で過ごすことも多くなってきました。家族が一緒に過ごす時間が長くなった今、子どもが育つ空間の在り方も変わってきているはずです。これからのリビングづくりのノウハウ30選を紹介します。子どもの自立心や没頭力、学力を育むヒントも満載です。
リビングの進化形 ノウハウ30
リビングの進化形 ノウハウ30
-
1家族時間が増加 リビングに自立心育む子のテリトリーを
-
2収納は子の個性に合わせる トライ繰り返し改善を
-
33歳から自分で支度 忘れ物も子が成長するチャンス←今回はココ
-
4リビングで家族のつながり意識する 建築家6つの提案
-
5子の興味・学びの幅広げる リビングに欲しいモノ8選
-
6おうちで科学体験 ベランダ・お風呂で学びを豊かに
ライフオーガナイザーとして多くの家庭の片付けに関わっている中矢くみこさん。小学生から保育園年長まで4人の子のママとして、子ども一人ひとりが使いやすい収納を考えてきました。
小学生2人の子の収納を紹介した上編「収納は子の個性に合わせる トライ繰り返し改善を」に続き、下編の今回は、保育園児の双子が保育園の支度を自分たちでするようになっていく過程での工夫や、子どもの自立心を育む親の関わり方などについて紹介します。以前よりも子どもと過ごす時間が増えている中で、中矢さんのノウハウを参考に、わが子の成長や個性に合った収納を整えてみてはいかがでしょうか。


次ページから読める内容
- 親の目が行き届き、声かけもしやすいリビングで
- 最初はバッグをフックにかけるだけでOK
- 忘れ物をしても叱らない。反省会で話し合う
- 自分で考える体験を自立につなげたい
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
有料会員限定記事(2322本)が読める
有料会員登録すると以下のサービスを利用できます。
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。