ウィズコロナ時代の「働き方、次の一手」
求人数が減って競争率が高くなっている
「もっと在宅勤務がしやすい会社に転職したい」「コロナで会社の業績が下がり、先行きが不安」――。新型コロナをきっかけに、今の働き方や勤務先に疑問を感じ、転職を検討している人もいるでしょう。
しかし、転職環境はコロナ前より厳しくなっています。7月の全国の有効求人倍率は1.08倍で7カ月連続で低下。人材紹介サービス「エン エージェント」で35歳以上の転職支援に携わる井用崇之さんは、「業種や職種によって差はありますが、全体的に35歳以上の求人数は、コロナ前と比べて10%程度落ち込んでいるという印象です」と語ります。
さらに井用さんは、「コロナ前に比べて、企業側の採用選考の基準が厳しくなっていると感じます。求人数が減って競争率が高くなっている上、企業にとっては人材育成にコストをかけられる状況ではないため、より専門性が高く、スキルの高い人材が求められています」と話します。
そんな状況下で、転職を成功させたママがいます。製薬会社の営業(MR)として15年以上勤務し、5歳と3歳のママであるMさん(仮名・38歳)は、在宅勤務で人生を見つめ直したことをきっかけに転職活動を開始。3月から4月にかけてオンライン面接を行い、この7月に医療系メディアを手掛ける企業に内勤として転職しました。
Mさんが取った「戦略」とはどのようなものでしょうか。次のページから紹介します。

次ページから読める内容
- コロナ禍だけど、動くなら今しかない
- 「コロナ禍でも○○の価値を届けるべきだと思います」
- PC画面ではなく、画面上部のカメラを見る
- 不安な点は念入りに確認
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。