一般的に中学受験の準備は小学3年生の2月から始まります。ただ、親子でよく話し合った上で通塾をスタートしても、高学年になって思うように成績が上がらなかったり、地元の公立中に行きたい理由ができたりして、「やっぱり受験をやめる」となる可能性はあります。逆に、中学受験をするつもりがなかったのに、途中から「やっぱり受験しようかな」と迷い始めるケースもあるでしょう。そんな重大な「方向転換」に、親は、そして子どもはどのように対処すればいいのでしょうか。中学受験の専門家や、方向転換を経験した当事者たちに取材しました。

 子どもが小6になってから私立中を目指すことになった場合、多くの親はどうしたらいいか途方に暮れてしまうでしょう。そこで約20年にわたって私立中学の受験事情を取材してきている教育カウンセラーの鳥居りんこさんに、駆け込み受験を成功させるために親がすべき3つのことを聞きました。前編では子どもに最適の学校を見つける方法を詳しく紹介しました。後編では模擬試験の活用法、勉強法の選び方、「親塾」を選ぶ場合の成功のコツなどについて解説していきます。

前編 駆け込み受験 親が腹くくれてないならやめた方がいい
後編 模試で偏差値30台も 駆け込み受験は現状知るが最優先 ←今回はココ