学校の教育方針が表れる入試問題

編集B 私立の魅力は理解できるんですが、もし中学受験させるとしたら、猛勉強しなくちゃいけないのがネックで…。小3の2月から塾に入り、約3年間みっちり勉強するのが王道のようですが、大人だって受験勉強に3年間も費やすなんて嫌なのにって思ってしまいます。

編集A 私立の中高一貫校の場合は、同じような環境で育った子どもが集まるというイメージがあるので、多様な考え方を身に付けることができず、子どもが小さくまとまってしまうんじゃないか、というのも懸念です。

編集C でも、最近の私立はむしろ多様な価値観を身に付けるような教育に力を入れているという指摘がありますよ。入試問題にもそうした傾向が表れているようです。

編集B 入試問題は、その学校の教育方針が表れていると聞きます。どう変わってきているのか、ぜひ知りたいですね。

【編集会議で出た疑問に対する回答は、こちらの記事でチェック!】

●女子が高校受験するとき、選べる学校の選択肢が少ないって本当?
●高校からの募集を停止する中高一貫校が相次いでいることで、どんな影響が?
→【特集2本目】「一貫校の高校募集停止やコロナ 受験にどう影響」

●都立高校、トップ校でない場合はどんな感じ? 選択肢に入れていいの?
●公立中学から都立高校を受験する場合に必要な内申点、「先生受け」する子以外は不利なの?
→【特集3本目】「中学受験せずに地元中→都立高の進路 4つの質問」

●実践的な英語を身に付ける、得意分野を磨く…「偏差値」以外の学校選びとは?
→【特集4本目】「海外、芸術…「獲得スキル」から考える進路選び」

●中高一貫校の入試問題、最近の傾向を教えて
→【特集5本目】「思考力型へ変わる中高一貫校入試 学校の意図を分析」