脱・お疲れママ! ラクしてきちんと見える仕事服&メイク
-
1忙しくてもきちんと見える ママ必須5点&旬コーデ
-
2職場のOKワンピ、NGワンピ スタイリストが指南
-
3ユニクロの仕事服をプロが厳選 手入れもラクな6点
-
43分メイクで脱・お疲れ顔 決め手は肌・眉・血色
-
5通勤パンプス4足履いてみた 小走りOK?安定感は←今回はココ
-
6送迎も楽 オフィスで浮かないスニーカーの正解は?
#KuTooの社会運動やオフィスファッションのカジュアル化が進み、職場で履く靴の選択の幅が広がっています。しかし中には「パンプスのほうが仕事のスイッチが入る」というパンプス派も。とはいえ、パンプスは仕事で歩き回ったり、保育園の送迎で小走りになったりすると足への負担が大きくなります。
そこで、保育園ママでもあるスタイリストの田沼智美さんに、足に負担が掛かりにくいパンプスの選び方、おすすめブランドを教えてもらいました。順天堂大学スポーツ健康科学部バイオメカニクス研究室との産学協同プロジェクトで、長距離歩行実験を実施している靴メーカー・アキレスの担当者にも選び方のコツを取材。さらに田沼さんのおすすめを編集部の保育園ママたち3人がお試し。現役保育園ママならではの辛口コメントも紹介します。
靴選びでは以下のような悩みが聞かれます。

まずは、災害などに備えていざというときにも快適に歩けるおしゃれなパンプスを、というニーズから長距離歩けるパンプスを開発しているアキレスの担当者に、ワーママの悩みを解決するパンプスの選び方を聞いていきましょう。
次ページから読める内容
- かかと浮き、つま先の痛み、前滑りをしないパンプスを選ぼう
- ワイズに合わせて選び、サイズは調節を
- 足に合わないパンプスはパッドやインソールで調節
- 素足で履くか、ストッキングで履くかでサイズは変わってくる
- かかとのフィット感や、走れそうかなどをチェック!
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。