このページはecomom本誌に連載したものを加筆修正して再掲載したものです。
* レシピ中の1カップ=200㎖、大さじ1=15㎖、小さじ1=5㎖です。
鶏レバーの黒こしょう煮
レバーは当日さばいた、新鮮なものを選ぶのが正解。アクをていねいに取りながら煮込むのがくさみをとるコツです。

材料(4人分)
- レバー…300g
- 煮汁
- 水…1カップ
- しょうゆ…1/3カップ
- みりん…1/3カップ
- 酒…1/3カップ
- 黒こしょう(粒)…大さじ2
- 赤唐辛子…2本
- レバーは買ってきたらすぐに水で洗い、筋や血管、脂肪などを取り除いて下処理しながら、2つに切る。
- たっぷりの熱湯(分量外)でレバーを湯がき、ざるにあげ、さっと流水でアクを洗い流す。
- 煮汁の材料を鍋に入れ、煮立ったらレバーを入れる。子ども用には唐辛子を除く。アクをていねいにとりながら煮汁がほぼなくなくなるまで煮込む。
- レバーに照りが出てきたらできあがり。
(カロリー:1人分132kcal 下ごしらえを除く調理時間:1時間30分)
秋なすの梅煮
秋なすと梅の酸味が絶妙な味わいのレシピ。少し冷ましてから食べたほうが、味がよくしみ込んでおいしいですよ。

材料(4人分)
- なす…5本
- 梅干(大)…3個
- 煮汁
- だし汁…2カップ
- しょうゆ…大さじ3
- 酒…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- なすはヘタを切り落とし、食感が残るようにタテに4等分に切る。
- 鍋に煮汁の材料と梅干を入れて煮立てる。
- なすを加え、落しぶたをして15分ほど中火で煮る。
(カロリー:1人分47kcal 調理時間:18分)
ふんわりとろ~りオムライス
ふわふわのオムレツをごはんの上にのせて包丁で切り目を入れるととろ~り半熟卵が。ケチャップの甘みと合わさって、子どもが大好きな味です。

材料(4人分)
- チキンライス
- 鶏もも肉…1/2枚
- 塩・こしょう…各適量
- 玉ねぎ(みじん切り)…1/2個
- ピーマン(みじん切り)…2個
- ケチャップ…大さじ3~4
- ごはん…4杯
- 卵…6~8個
- ケチャップ…大さじ8
- 塩・こしょう…各適量
- サラダ油…適量
- 鶏肉は2cm角に切り、塩、こしょうをして10分ほどおく。
- フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎが透明になるまで炒める。次に鶏肉を炒め、さらにごはんを加えてよく炒める。
- ごはんをフライパンの片側に寄せ、あいた部分にケチャップを入れて軽く煮つめて水分を飛ばす。
- 全体を混ぜながら炒め、さらにピーマンのみじん切りを加え、塩、こしょうで味を調える。
- ボウルに卵1人分1.5~2個を割り入れ、塩、こしょうを加えて混ぜる。
- 別のフライパンにサラダ油を熱して、ふわふわの半熟状のオムレツを作る。
- 器に盛ったチキンライスに半熟オムレツをのせる。包丁でタテに切り込みを入れて開き、中の半熟が出るようにする。
- 卵の上にケチャップをかける。
(カロリー:1人分558kcal 調理時間:15分)
マッシュポテトとマッシュルームのグラタン
子どもが大好きなマッシュポテトはたくさん作っておくと便利。グラタンにしたり、サラダにしたり、いろいろな食べ方で。

材料(4人分)
- じゃがいも…4個
- バター…大さじ1
- 塩・こしょう…各適量
- マッシュルーム…2パック
- にんにく(みじん切り)…1かけ
- オリーブオイル…大さじ2
- 生クリーム…100cc
- とろけるチーズ…適量
- パン粉…適量
- よく洗ったじゃがいもを皮つきのまま、まるごと水から茹でる。時間がないときは、じゃがいもの皮をむき、4つ切りにして水から茹で、やわらかくなったら水を捨てて、から煎りして水分をとばす。
- やわらかくなったじゃがいもの皮をむき、バター、塩、こしょうを加えて、麺棒などでつぶす。
- 2に生クリームを加え、さらになめらかになるまでつぶしながら混ぜる。
- マッシュルームは石づきを切り落としてタテ半分にする。
- みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで炒め、香りが出たらマッシュルームを炒め、塩、こしょうする。
- 耐熱皿にマッシュポテト、マッシュルームをのせ、とろけるチーズ、パン粉をかける。
- 220℃のオーブンで15分ほど焼く。
(カロリー:1人分380kcal 調理時間:25分)
(撮影/馬場わかな、カロリー計算/清水紀子)