このページはecomom本誌に連載したものを加筆修正して再掲載したものです。
* レシピ中の1カップ=200㎖、大さじ1=15㎖、小さじ1=5㎖です。
きのことささみのおかずサラダ
大好きなきのこをたっぷり食べられるメニュー。白いごはんによく合うんです。ぎんなんや香草を加えると、また違った味わいになります。

材料(4人分)
- まいたけ…1パック
- しめじ…1パック
- えのき…1パック
- しいたけ…6個
- 鶏のささみ…4本
- (下味:塩・こしょう、紹興酒または酒…各適量)
- 梅干…3個
- ゴマ油…大さじ1
- ザーサイ(みじん切り)…大さじ3
- 万能ねぎ…5本
- 塩・こしょう…各適量
- まいたけ、しめじ、えのきは石づきを切り落とし、小房に分けておく。しいたけは石づきを切り落とし、半分に切っておく。
- 下味をからめたささみを耐熱皿に並べ、ラップをして、電子レンジで2~3分間加熱する。冷めたら食べやすい大きさに裂いておく。
- ボールに種を取ってたたいた梅干、ゴマ油、ザーサイ、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせ、2のささみを加えてよく和える。塩は梅干の塩分により調整する。
- 1のきのこを蒸し器で3~4分間加熱し、蒸し上がったら、3に加えてよく和える。仕上げに小口切りにした万能ねぎも加えて和える。
(調理時間:約15分、カロリー:1人分89kcal)
エリンギとじゃがいものグラタン
サクサクとろ~りのじゃがグラタンは、わが家の娘うたの大好物。エリンギの歯ごたえが楽しいのですが、ほかのきのこにかえてもおいしいですよ。

材料(4人分)
- エリンギ…1パック
- 玉ねぎ…1個
- じゃがいも…3個
- アンチョビ…6尾
- 生クリーム…1カップ
- とろけるチーズ…適量
- パン粉…適量
- オリーブオイル…適量
- 塩・こしょう…各適量
- エリンギは長いものは半分に切って、食べやすい大きさに手で裂く。玉ねぎは薄切りに、じゃがいもは皮をむき、1cm角の棒状に切っておく。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、エリンギを加えて炒め、さらにじゃがいもを加えて軽く炒める。塩、こしょうをふったらふたをして、約10分間蒸し煮する。
- 耐熱皿に2を入れて、アンチョビをちぎって散らし、分量の生クリームをかける。その上に、とろけるチーズとパン粉をのせ、200~210℃のオーブンで約20分間焼く。
(調理時間:約40分、カロリー:1人分385kcal)
しいたけとしめじのパスタ
しめじをみじん切りすることで、コクのあるおいしいパスタソースができました。

材料(4人分)
- しいたけ…6個
- しめじ…1パック
- スパゲティ…320g(1人分80g)
- にんにく…1かけ(みじん切り)
- 唐辛子…1本(輪切り)
- オリーブオイル…大さじ5
- 塩・こしょう…各適量
- パルメザンチーズ…適量(すりおろす)
- しいたけ、しめじをみじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたにんにくと、輪切りにした唐辛子を炒めて香りを出す。
- 2に1を加えて、塩、こしょうをふり、きのこがしんなりするまで、約2~3分間炒める。
- 塩を加えて、海水程度の塩分にしたたっぷりの湯でスパゲティを茹でる。
- 3のフライパンに、4の茹で汁をおたま1杯分加え、フライパンを揺するようにして水分と油をなじませる。
- 茹で上がったパスタを5に和えて、パルメザンチーズ、塩、こしょうで味を調える。
(調理時間:約25分、カロリー:1人分456kcal)
ステーキのドライきのこ添え
わが家ではまとめて作りおきするきのこの前菜ですが、今回はステーキに添えゴージャスに。細かく切ったモッツァレラチーズを加えるとややクリーミーな味になります。

材料(4人分)
- マッシュルーム…3パック
- ステーキ肉…2枚
- にんにく…1かけ(みじん切り)
- オリーブオイル…大さじ3
- レモン汁…大さじ1
- バジル…適量
- 塩・こしょう…各適量
- マッシュルームは石づきを切り落とし、タテ半分に切る。オーブン皿にシートを敷き、カットしたマッシュルームを並べて、160℃のオーブンで25~30分間焼く。
- ステーキ肉は常温に戻し、塩、こしょうを揉み込んで下味をつけておく。
- ボールに、みじん切りにしたにんにく、オリーブオイル、レモン汁を入れて混ぜ合わせ、焼き上がったマッシュルームを加えてマリネする。マッシュルームの粗熱が取れたら、バジルの葉をちぎって加え、塩、こしょうで味を調える。
- ミディアムレアに焼き上げたステーキ肉に、3を添える。
(調理時間:約40分、カロリー:1人分344kcal)
(撮影/馬場わかな、カロリー計算/清水紀子)