11月は保活シーズン真っただ中。多くの自治体で来年4月の認可保育園入園に向けた申込書の配布や受付がスタートしています。

 保活中の皆さんに、ぜひ役立てていただきたいのが、日経DUALの有料会員向けサービス「あなたの街の保育園事情分析」です。

 「保育園を考える親の会」(代表:普光院亜紀さん)が毎年行っている独自調査「100都市保育力充実度チェック」をベースにしており、東京都49自治体、千葉県12自治体、埼玉県12自治体、神奈川県12自治体、大阪府1自治体の計86自治体をカバー。毎年1回、最新情報に更新しており、2020年4月時点の数値を基にまとめた2020年版のデータに現在、更新中です。

 そのうち、東京都や埼玉県、千葉県の5自治体を特別に無料公開!この記事では、東京23区の北西部に位置する東京都板橋区の保活最新事情をお伝えします。

 自治体ごとにチェックできる基本項目は下記の5つです。

【入園決定率】
認可保育施設・事業に新規に入園を申し込んだ児童のうち新規に入園が決定した児童の割合

【認可整備率】
市区が実施する保育施策の中で、認可の施設・事業が占める割合を表す(定員で計算)。認可外の認証保育所などが多いと、認可整備率は低くなる

【認可保育所の園庭保有率】
認可保育所の中で、敷地内に基準を満たす専用の園庭(屋外遊技場)を保有している施設の割合。園庭の基準は2歳以上児一人当たり3.3平方メートル以上とされている

【認可の保育料】
認可保育施設・事業の3歳未満児(保育標準時間)の最高額と中間額(「保育園を考える親の会」が設定した中間的な所得世帯の保育料)。年齢によって額が異なる場合は1歳児の額を示している

【病児・病後児保育】
病児・病後児保育を実施している施設の数など

 入園決定率、認可整備率、認可保育所の園庭保有率、認可の保育料の4つの項目では、順位も提示しています(順位は、「あなたの街の保育園事情分析」掲載の「保育園を考える親の会」の調査自治体76市区の有効回答でカウント)。

日経DUALの有料会員向けサービス「あなたの街の保育園事情分析

◆首都圏と大阪市、計86自治体をカバー
◆それぞれの【入園決定率】【認可整備率】【認可保育所の園庭保有率】【認可の保育料】【病児・病後児保育】を掲載

保活中の方はもちろん、出産後にどの街で子育てをしていくかを検討中のプレパパ・プレママの皆さんも、こちらのサービスを活用ください。

 それでは東京都板橋区の最新保活事情を次ページでお届けします。