
普光院 亜紀
2021.11.24 これまでに100市区で800園が民営化/自治体により考え方に違いがある/公立園減少で困る3つのこと
2021.11.16 100都市の保育施策を点検/保育士の配置基準、調査中8割が国より手厚い/園庭保有率は10年で大きく低下。ワースト5は?
2021.11.10 【新連載スタート!】普光院亜紀さんが100都市の保育園事情を分析/待機児童数ゼロと言われても、認可希望者の体感とは乖離(かいり)がある
出版社在職中に2人の子どもを保育園に預けて働く。1993年より「保育園を考える親の会」代表。保育、仕事と子育ての両立の分野の執筆・講演活動を行うほか、国や自治体の保育・子ども施策に関わる委員会等の委員も務める。著書に『後悔しない保育園・こども園の選び方』(ひとなる書房)、『保育園は誰のもの――子どもの権利から考える』(岩波書店)ほか多数。「保育園を考える親の会」が毎年実施している「100都市保育力充実度チェック」調査の詳細はこちら。