徐々に世の中に浸透しつつある、男性の育児休業。実際の取得率はいまだ6.16%(2018年度)にとどまるものの、政府でも「取得義務化」を訴える動きが出てくるなど、空気は確実に変わってきています。では、実際に育休を取得したパパたちは、家庭や仕事でどのような変化があったのでしょうか。一部の特別な“スーパーイクメン”ではない、普通のパパたちへのインタビューを通じて、社会の実相に迫ります。

育休を取った人
中西信介さん 会社員(保育関連勤務)

家族構成:妻(会社経営者)、長女(1歳)

育休取得経験
長女の生後3か月から約1年

長女の生後3か月から約1年

 中西さんの妻は経営者です。中西さんは育休を取る前から、家事の多くを担当していました。そんな折に分かった妻の妊娠。育休を取ることができない妻に代わり、産後3カ月から1年間の育休を取得しました。

育休取ったらこうなった1
スムーズに育休に移行できた

 「最初から全部引き受けるつもりでやっていたので、困ったことはなかったです。出産直後は妻の睡眠不足が気になったので、昼夜を問わず、妻が休めるタイミングを作ることを意識して、授乳が終わったらバトンタッチするようにしていました

 保育関連の仕事にもプラスになりました。

 「仕事柄、保護者の皆さんと関わることが多いです。子育ては大変なこともありますが、それ以上に楽しく暮らしている姿を見て、自分の子どもが小さいときは一緒にいたいと思いました。0~1歳の成長を近くで見ることができたのは、予想以上に楽しかったです。小さい子がいると、どうしても動きが制限されるので住んでいる地域に目が向くことが多くなり、仕事で取り組む『地域ぐるみの子育て・保育』についても考えが深まりました」

 育休にスムーズに移行した中西さん。長女が生まれてから4カ月が過ぎ、少し落ち着いてきたころ、思い切った行動に出ます。