夏は水と親しむ機会が増えます。近場のプールだけでなく、足を延ばして川や海などに出かけようとしている家庭も多いのではないでしょうか。一方で、毎年のように水の事故の発生が報道されています。夏休みを無事に楽しく過ごすためにも、事故に遭わない手立てを考えておくことが不可欠です。子どもたちを水の事故から守るためには、どのようなことに気を付けなければならないのでしょうか。また、実際に事故が起きた場合はどのように対応すればよいのでしょうか。プロの水泳指導者である菅原優さんにポイントを聞きました【DUAL特選シリーズ/2022年8月9日公開記事】。

 川や海で遊ぶことは楽しい半面、ちょっとした油断が事故につながってしまうと感じている方は少なくないと思います。警察庁のまとめによると、2021年の水難事故での中学生以下の死者数は31人で、うち18人が河川で、5人が海で亡くなっています。中には、「危険だから川や海には行かない」という家庭もあるかもしれません。

 一方で菅原さんは「事故が怖いからといって、海や川などにまったく行かないというのはお勧めしない」と話します。それは、自然の中で水に触れ合うことは、子どもの好奇心や想像力がかき立てられるきっかけになり得るから。実は子どもたちは水をすくったり、水面をたたいたりすることで、水がどのようにして形が変わるか、どのようにしたら気泡が多くできるのか、といったことを実験している場合も多いのだそうです。また、海や川は、魚や虫など水中の生物を直に見ることができる学びの場でもあります。

 そのうえで、「危険と隣り合わせであることも、もちろん忘れてはいけません。遊びに行く前、行ってから、そして万が一事故に遭ってしまったときと、心掛けておくべきポイントがいくつもあります」と続けます。それはどういったところでしょうか。次のページから見ていきます。

次のページから読める内容
 ●川に行く前に確認すべきことは
 ●川遊びに適した格好は
 ●子どもが川で流されたときの対処法は
 ●海では〇〇に注意を
 ●プールに潜む意外な危険