
石田 登喜恵
2021.12.21 指示を待ってしまう子、親は口や手を出さずじっくり待って/五感を刺激する原体験が自発性につながる
2021.11.04 家庭でのルールとその伝え方/選択肢を与え結果に責任を持たせる/園と家は別。親は「先生」じゃなくていい
2021.09.28 学習能力を高める「できた」の経験/道具は子どもの手に合うサイズ、服は着脱しやすいものを
2021.08.20 自分で発見し、学ぶ子に。家庭でできるモンテッソーリ教育
共立女子短期大学卒業後、英国に留学。上海美しが丘こどもの家に勤務後、高尾こどもの家3~6歳クラスに勤務。0~3歳の乳幼児期の重要性を痛感し、2001年アメリカデンバーにてAMIモンテッソーリ乳児アシスタント0~3歳レベル国際教師資格取得。現在2人の子育てをしながら、久我山こどもの家にてモンテッソーリ教育のすばらしさを1人でも多くの人に知ってもらえるよう活動中。実母で久我山こどもの家園長である上谷君枝との共著書に『自分で考えて動ける子になる モンテッソーリの育て方』(実務教育出版)がある。