今年もコロナ下で迎える年末年始。エネルギッシュな未就学児が退屈しないような過ごし方を考えるのに頭を抱える親も多いはず。そこで、DUALの過去の記事から、子どもがわくわくするような年末年始を過ごすためのアイデアを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
(注:記事中に登場する方の所属や肩書は掲載当時のもの。現在は変わっている可能性もあります)

未就学児にお勧めのボードゲーム、工作、映画、料理アイデア

毎日バタバタで大忙しの共働き家庭にとって、年末年始は子どもとゆっくり過ごす時間にあてたいですよね。そこで、親子で楽しみながら、子どもの成長を促すアクティビティを紹介する記事をピックアップしました。親の手が離せないときに子どもだけでできる遊びも。ぜひ活用してみてください。


器用さ・想像力・表現力養う幼児OKのボードゲーム(2021.07.20)


小さい子どもには難しいイメージのあるボードゲーム。しかし、「サイコロ塾」を主宰する財津康輔さんは、「幼児期にボードゲームで遊ぶことは多様なメリットがある」と話します。遊ぶことでどのような力を育めるのでしょうか。


友利新 親子時間を楽しく過ごすための絵本や動画(2021.05.17)


子どもの内面を豊かにしたり、視野を広げてくれたりする絵本や映画、舞台に触れさせたいという人は多いでしょう。3児のママであり、コメンテーターとしても活躍する内科・皮膚科医の友利新さんに親子で楽しめるおすすめの作品を聞きました。


年間270回出前講座する人気先生おすすめ科学あそび(2021.02.19)


小さいうちから理科や科学の面白さに触れてほしいと思うものの、どうしたらいいか分からないという人は少なくないでしょう。児童館や図書館で出前講座などをしている坂口美佳子さんに、家で簡単にできる、幼児にぴったりの科学に触れる遊びを聞きました。


未就学児が没頭した3つの遊び 親が工夫したことは(2020.05.14)


共働き家庭の年末は、大掃除や新年に向けての準備などで大忙し。そんな中、家にあるものなどを使って、親のサポートなしに子どもが楽しめる遊びがあるといいます。特に子どもたちの没頭度が高かった3つの遊びと、親の工夫を紹介します。


掃除を親子の時間に 家で心がけたい3つのポイント(2020.05.05)


年末の恒例行事といえば、大掃除。HITOWAキッズライフ・乳幼児教育研究所のシュラム麻美さんは「掃除には子どもの想像力や自主性を伸ばすといった側面もある」と話します。1歳からでもできる、年齢に応じた取り組ませ方を聞きました。大掃除を親子の時間にしてみては?


なぞなぞ、数字、漢字… 知育かるたで遊ぼう(2020.04.23)


お正月遊びの定番といえば、かるたですが、子どもの学びにもつながります。幼児でも楽しめるオモシロかるたを紹介します。また、記事内では、家庭内でペープサート劇に取り組んだ体験談もご紹介。これを参考に、親子でペープサート劇をオンライン上映し、遠方の親族に観てもらう、というのもお勧めです!


ちょいデコがキュートなフィンガークッキー(2018.11.28)


おやつ作りは、親子で一緒にできる楽しいアクティビティの一つ。料理研究家の中村陽子さんは、子どもが自由におやつを作ることで、感性が豊かになり、創造力が磨かれると言います。子どもが料理をすることで起きるうれしい変化とは?


一度はやってみたい「トランプマジック」種明かし(2018.03.23)


子どもから大人まで年齢を問わず人気なマジック。パパマジシャンのヨッシーさんに、初心者でも簡単にできるマジックを動画付きで教えてもらいました。親子でマジックショーをしてみてはいかがでしょうか。


父子で盛り上がる! お風呂&手作り遊び(2017.06.13)


寒い冬は、湯船につかって体を温めて癒やしのひとときを過ごす人が多いでしょう。そんな時間も親子のクオリティータイムにしてみては? 記事前半では親子の絆も深まるお風呂場でできる水遊びを、後半では手作り遊びを紹介します。


5分でロケット完成! 幼児向け手作りおもちゃ5選(2016.06.30)


子どもの遊びの専門家である竹井史さんに、家の中で、親子でできる手作りおもちゃを聞きました。どれも簡単に作れるものばかり。さらに、材料も100均ショップでそろうので、低コストで楽しむことができます。

構成・文/福井麻乃(日経xwoman DUAL) イメージ写真/PIXTA