社会保険労務士でFPの佐藤麻衣子さんが、小4の息子に伝えたい、親として知っておきたいマネー知識を伝授する連載。最終回は、社労士業務を通じて雇用環境の変化を日々感じているという佐藤さんが、お金の専門家の視点から、「夫婦で稼ぐ」ことのメリットを改めて考えていきます。
夫婦それぞれが自立してキャリアを築く
こんにちは。FPの佐藤麻衣子です。
小学生の息子へメッセージを送る形で、社会保険や税、教育費や老後資金、資産形成などについて取り上げてきたこの連載も最終回となりました。最後は、お金に困らないための一番シンプルな方法「稼いで収入を増やす」ということについて、働き方の変化とともに見ていきます。
今ある仕事の多くは機械に代替されていくと言われ、中高年を対象とした大規模なリストラが増えてきています。年金をはじめとする社会保障制度の変化に合わせ、将来は、働く期間も長くなりそうですよね。
そんな時代でもお金に困ることなく幸せに働いてほしいから、息子にはこう言いたい。
「息子よ、もし結婚するなら夫婦で稼ぎなさい。これからは変化することが当たり前の時代になるよ。仕事をなくしたり、新しい仕事のために勉強をしたり、仕事をしながら育児や介護をしたり、そういう時期が出てくるかもしれない。だから、男の自分がいつも稼がなきゃと思わないで。仕事も家のことも夫婦で分け合って、時に休んだり、思い切ってチャレンジしたりできる自立した関係を築いてふたりで稼ぐの。そのほうがきっと豊かになれると思うよ」
次ページから読める内容
- 仕事も家庭も公平にこなす夫婦の時代へ
- 夫婦で稼ぐ3つのメリット
- 喜びも大変さも分かり合える価値はプライスレス
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。