ちょっとニッチだけれど個性的なお役立ちグッズを、まさに今、子育てと仕事を両立中の読者や編集部員などが、等身大の目線で紹介する連載です。5回目は6歳と2歳の子どもたちを育てる日経DUALの編集・Kの、家事・育児をスムーズにするための工夫やグッズ類を紹介します。(※価格は特記以外は税込みです)

日経DUAL 編集・K 38歳
子ども:長女6歳、次女2歳
夫:会社員
夫婦とも仕事に追われる編集・Kの家では、とにかく無駄な動きを省略してスムーズに家事・育児や家族間の情報共有ができる態勢を作るため、さまざまなグッズを活用しています。「仕事から家に帰って来て、夜寝るまで」を例に、その工夫を紹介します。
子どもに合った位置にフックを付け、自主的な片付けをうながす
まず玄関から家に入ってすぐのところに取り付けてあるのが、無印良品「壁に付けられる家具」シリーズの「フック」。「ほこりなどが気になるので、バッグやリュックを床に置かないで済むように設置しました」。バッグを置くために大きなラックを用意すると場所を取るし、棚のサイズが子どもに合わなくて使いにくいケースもありますが、「壁に付けられる家具」だと高さを子どもに合わせられます。

「結果として、子どもが自分で積極的にリュックを取ってきたり、掛けたりするようになって帰宅時のイライラやドタバタが減りました。親の手間が省けるだけでなく、子どもも『自分でやった』感が得られて満足そうなのがよかったです」。上着を一緒に掛けておける、付属の細いピンを使って固定するので壁に目立つ傷が付かない、といった点も便利です。

幅4 × 奥行き6 × 高さ8cm(耐荷重は2kg)
890円/無印良品
次ページから読める内容
- 取っ手が取れるフライパンで「ダブル時短」を実現
- 壁に掛けるホワイトボードカレンダー 情報共有でワンオペ解消に
- 奥行きのあるリュックをすっきり整理できるバッグ・イン・バッグ
- 寝苦しい夜をハーブ入りアロマオイルで和らげる
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。