中学受験の過熱感が強まり、世の中に情報があふれています。一方で、「自分が10代のころは主流だった高校受験の現状がよく分からない」と感じている親は多いのではないでしょうか。そこで本連載では、わが子の高校受験に挑んだ先輩親に、今の高校受験事情を根掘り葉掘り聞いていきます。第4弾で紹介するのは、転勤を重ねて、埼玉県の県立進学高校に入学するまでの親子の物語。後編では、第1志望の県立高校と併願高校選び、そしてその結果について聞いていきます。

【前編】埼玉県立御三家に合格 兄より内申が上回った理由は
【後編】高校はあくまでも人生の通過点 受験の合否関係ない ←今回はココ

《プロフィール&共通データ》

母:あゆみさん(仮名・IT関係)

長女:マナさん(仮名・埼玉県立浦和第一女子高校に在学)

【家族】
父(メーカー勤務)
兄(地方公立高校を経て、国立大学3年生)

【通塾】
中1~受験まで 通信教育(進研ゼミ)
中3夏~受験まで 進学塾(臨海セミナー)

【受験校】(◎は進学した高校 ○は合格した高校)
埼玉県立浦和第一女子高校 ◎
私立 淑徳与野高校○
私立 栄東高校○

【受験勉強関連の出費】
約39万円(進学塾、通信教育、英検テキスト・アプリ)

【高校受験以前の学習、習い事】 
こどもちゃれんじ・進研ゼミ(年少~小6)
ダンス(年長~小6)
水泳(小1~小5)
ピアノ(小2~小6)
チャレンジイングリッシュ(小5~小6)

入りたい部活がある浦和一女を第1志望に

日経xwoman編集部(以下、略) 埼玉県の公立中学に通っていた長女のマナさんは、中3の夏から通塾を始めたのですね。志望の高校はどのように考えていきましたか?

あゆみさん(以下、あゆみ) 9~10月に実際に見学に行って決めました。

 埼玉県立の御三家は、浦和高校、浦和第一女子高校(以下、一女)、大宮高校といわれています。浦和高校は男子校なので、女子が行けるのは一女と、共学の大宮高校です。

 大宮高校と一女の説明会に行ってみたら、どちらも生徒主体で説明を進めていたので驚きました。「こんなことを頑張っています」「大学受験に向けてこのように勉強しています」といったリアルな体験談を聞けました。先生の説明だけだといいことしか聞けないことが多いですから(笑)、これはよかったですね。見学をしたり、インターネットで調べたりした結果、マナは入りたい部活がある一女を第1志望にしました。

── 中学校の先生には、志望校についてどんな相談をしましたか?

あゆみ 埼玉県の特徴なのか、中学校の担任の先生は、志望校選びにはほぼノータッチでした。

「高校受験、わが家の場合」で取材させていただける方を募集しています!
こちらのアンケートにご記入の上、ご応募ください。