
-
2人目保活で思わぬ事態に 早めに動くことが大切と痛感
子育て・教育2022.02.21 【メーカー・人事担当ママ 後編】1人目の保活は激戦。6歳差の2人目の保活でのんびり構えていたら苦戦。育休延長も視野に、保活真っ最中
-
2人目出産の前に上の子に教えて大正解だったこと
子育て・教育2022.02.17 【メーカー・人事担当ママ 前編】1人目とは状況が大きく異なる2人目育児。2人目出産時は夫も育休を取得、してほしいことは事前にオーダー
-
助産院、離島…5児の看護師ママが語る幸せな出産とは?
子育て・教育2021.09.13 次男の出産時、家族なのに長男だけ立ち会えなかった後悔がきっかけ/看護師としてのキャリアアップより「幸せ」優先して離島に移住
-
昇格と妊娠で悩んだマーケ職ママ 産後は仕事に喜び
子育て・教育2021.05.25 出産時にはもっと「呼吸」を意識したかった/キャリアの棚卸しと消費者目線の回復で、産休、育休が有意義なものに
-
妊娠・出産 腹帯巻く時間をパパと共有、夫婦で「親」に
子育て・教育2021.04.19 【新連載スタート!】上司や同僚にはいつ伝えた? 夫にパパの自覚を促すためにしたことは? 想像以上に大変だった出産の一部始終 ほか