東京大学を卒業し、プロポーカープレーヤーとして活躍する木原直哉さん。2012年に第42回世界ポーカー選手権で日本人として初めて優勝をしました。現在4歳と2歳の息子たちを育てるパパでもあります。プロポーカープレーヤーとして自分の道を切り開いてきた木原さんのこれまでの人生、そしてパパとなり息子たちに向けて思うことについて、3回の連載で紹介します。最終回の今回は「『運』との付き合い方」がテーマです。

<プロポーカーパパ 木原直哉 人生という「不確定不完全情報ゲーム」の歩み方>ラインアップ
プロポーカーパパ 東大進学後にまさかの方向転換
「好きがたくさんあると得だよ」と子に伝えたい
・プロポーカーパパが考える 運に翻弄されない生き方 ←今回はココ

失敗しても「切り替え力」で次に進む

 将棋など他のゲームと同様に、ポーカーでも大会で勝つと賞金が出ます。前回お話しした「絞り込み」を行った上で、ここで自分の手が相手の手よりも強い可能性が高ければよいのですが、逆に相手が自分よりも強い手を持っている可能性が高い場合は、「それでも勝ちにいくことができるか?」「降りるべきか」を考えるために勝率を見積もります。

 例えば既に場に出ているチップが100点あり、相手のプレーヤーが100点賭けてきたとします。ここで自分が100点の勝負を受ける場合、リスクが100点、リターンは200点で、3回に1回より高い確率で勝っていると判断すれば勝負を受けるわけです。

 もちろんいくら考えても、あくまで見積もりでしかなく、最終的にその判断が正しかったかどうかは蓋を開けてみるまで分かりません。決勝テーブルに入れば、順位一つごとに大きな賞金差があります。判断一つでそれを逃してしまうこともあり、そんなときはもちろん落胆します。

 けれども、こうした落胆やモヤモヤした気持ちを引きずっていても、次のゲームでバネになることはなく、むしろマイナスの面しかありません。ゲームで勝っていくには、前回お話しした論理的思考力や心理戦の強さの他に、「切り替え力」も必要です。

 最終回の今回は、ポーカーにも人生にもつきものの「運」との付き合い方、そして、父親として息子たちに伝えていきたいメッセージについてお話ししたいと思います。