スポーツの秋、もうすぐ子どもの運動会という人もいるでしょう。かけっこや縄跳びといった体育種目の能力を、どうやって楽しく伸ばせばいいでしょうか。今回も、東京都の保育園・幼稚園の体操教室などで子どもたちを指導していて、自身も7歳・4歳・1歳の3児の共働きパパである、コーディスポーツ代表の寺尾大地さんが登場。公園でめいっぱい遊びながら、運動神経アップにつなげる親子運動について紹介します。

公園遊びをする際は気温の高い時間帯を避け、こまめに水分補給をし、周囲に人がいないときは適宜マスクを外すなど、熱中症の予防に十分お気をつけください。

「教える」のではなく、楽しみながら一緒にやる

 子どもに運動を得意になってもらいたい――。そんな思いから、親としては走り方や運動のやり方を教えたくなってしまいがちです。しかし、子ども向け運動教室を主宰する寺尾大地さんは、どんな動きでも「教えない」ことをモットーにしているそうです。

 「過去に逆上がりの指導をした子から、逆上がりができた瞬間『もうこれで練習しなくていいんだね』と言われたことがあります。自分は運動の楽しさを伝えられていなかった、と反省しました。無理やり教えられても、子どもが運動を好きになることは難しいでしょう。大切なのは、大人が教えるのではなく、楽しみながら一緒にやってみること。すると教えなくても子どもはできるようになります」

「大人が教えるのではなく、楽しみながら一緒にやってみることが大事」と寺尾さん
「大人が教えるのではなく、楽しみながら一緒にやってみることが大事」と寺尾さん

 「大人が考える『できた』ではなく、子ども目線の『できた』を大事にしてほしい」と寺尾さん。子どもの気持ちを大事にし、やりたいという気持ちを引き出すことで、将来にわたって体を動かすことが好きな子になると言います。

 今回は、体育の種目でもある「かけっこ」と「縄跳び」について、子どもが楽しく身に付けるためのアイデアを紹介します。

次のページから紹介する遊び
●地面に描いた線の上を走ったりジャンプしたりする
●親が反対側から進み、ぶつかったらジャンケン
●縄で円を作って、出たり入ったりして遊ぶ
●跳んでいる間に手をたたく
●親子で縄回し