料理本の出版や食育の講演会などで活躍する栗原友(クリトモ)さん。水産部門を持つ会社の社長で、小学校1年生の女の子の母でもあります。今回は娘さんの新入学をテーマに、母としての心配や家庭学習のこと、そして、クリトモさん自身の生活はどう変わったのか、聞きました。

【栗原友 思うがままに生きてみようか】これまでのラインアップ
新連載読みどころ/栗原友 乳がん闘病経て仕事観に変化
栗原友 コロナ下だからできること考えるのが私の仕事
栗原友 乳がん機に「栗原はるみの娘」脱し自分に軸足
栗原友 娘女の新入学が仕事広がるきっかけにも ←今回はココ
栗原友 小1娘がスケートボードのレッスンに夢中です
栗原友「これ嫌い」はNG 人への配慮育む食育実践
栗原友 同性カップルに娘が「どうして?」 私の返事は

入学前に気がかりだったのは学力面

 こんにちは。料理家の栗原友ことクリトモです。娘がこの春、小学校1年生になりました。給食のない学校なので、毎朝5時30分に起きてお弁当作りをする生活が始まっています

 入学当初は学校まで、送り迎えをしていました。しかし、私の仕事は今まで通りあり、次第に時間のやりくりが大変になってきました。そこで、娘と相談して、家の最寄り駅までは送り迎えをし、そこから先は1人で通うことにしました。1学期間を通して、娘も少しずつ自立していった状況です

 小学校に入学する前に心配していたのは、学力面です。娘は字を書くのがあまり上手ではなかったので、勉強で後れをとったりしないかなとちょっと心配していたのです。

 1学期が終わった今も、ひらがなの右と左を逆に書いたり、「ょ」や「っ」の使い方ができていないときがあったりします。でも、まだ1年生ってこんなものかなと、あまり気にせず、伸び伸び書かせることを大切にしています。

料理家の栗原友さん。夫と築地の鮮魚店「クリトモ商店」を営んでいる
料理家の栗原友さん。夫と築地の鮮魚店「クリトモ商店」を営んでいる