共働き子育て中の親が気になるあのニュースは英語でどう言うの? ジャパンタイムズ元報道部長の内藤陽介さんが説明する英語コラム連載です。

◆今回のテーマ
ワンオペ育児 solo child-rearing

「ワンオペ」はone operationで通じる?

 子育てや家事の多くの負担を1人で背負う状態のことを指します。当たり前に育児や家事をする男性が増えている一方で、残念なことにそうしたワンオペを女性が強いられるケースも少なくありません。

 みなさんの中には「ワンオペ」をone operationと考えた方がいるかもしれません。ですが、これは和製英語です。日本の「ワンオペ」は、もともとファストフード店などで従業員が1人ですべての業務を負担することが問題となって生まれた言葉。また、英語にはone-man operationという表現がありますが、これは普通、バスや電車の「ワンマン運転」として使うものです。

 では、育児と家事を1人で担うことを英語で表現するには、どうすればよいのでしょうか。

solo 【形】1人の・単独の
という単語があります。これに前回の「男性の育児休暇」で紹介した、

child-rearing 【名】子育て・育児
を加えて、solo child-rearing「1人で子育て」として、「ワンオペ育児」に近い表現とすることができます。

 ただし、これだと育児と家事の両立を1人で強いられている状況は、上手く伝わらないかもしれません。そこで、次のような補足をすれば、さらに近いニュアンスが出てきます。

「ワンオペ育児」は英語?
「ワンオペ育児」は英語?