┃DUALおでかけサポート┃ 2017年11月9日発行
憧れの乗馬を子どもと一緒に体験できる首都圏・関西のスポットを紹介。この週末に行けるおでかけ情報と併せてお届けします。
各スポットには対象となる子どもの年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
●大和ホースパーク【茨城・桜川市】
●乗馬クラブ 千葉ライディングパーク【千葉・千葉市】
●TANIMOTO HORSE RANCH【京都・京丹波町】
●MIKIホーストレック【兵庫・三木市】
●工作やゲーム感覚で楽しみながら防災意識を高める防災まつり【東京・墨田区、荒川区】
◇その他3本
【1】乗馬体験スポット5選! 1歳から挑戦できる(首都圏・関西のイベント先取り情報)
西部劇や大河ドラマで登場する乗馬は、大人になっても憧れのスポーツです。でも大きな馬との付き合い方は、大人でも難しそう。ましてや小さい子どもは体験できないのでは……と諦めている人も多いかもしれません。でも実は、特別な運動神経は必要なく、10分ほどレクチャーを受ければ馬に乗ることができるそう。山や森、草原、または海岸など自然の中で馬に乗って歩く「ホーストレッキング(外乗=ガイジョウ)」を体験するには小学生(身長120cm以上)がお薦めですが、インストラクターが馬を引く「引き馬」であれば3歳から、1頭に大人と子ども2人で騎乗すれば1歳から体験できるところもあります。
乗馬は馬とコミュニケーションを取る必要があるため、子どもが生き物との触れ合い方を学ぶのにも向いています。寒さで外遊びが難しくなる前に体験してみてはいかがでしょうか。
小学生なら森の中でのホーストレッキングが体験できる、兵庫・三木市の「MIKIホーストレック」や茨城・桜川市の「大和ホースパーク」での乗馬もお薦めです。
今回紹介している乗馬スポットでは乗馬用具のレンタルが可能ですが、必ず動きやすい服装(可能であれば長袖・長ズボン、スニーカー)で参加しましょう。
馬は生き物なので、その日の体調によって乗馬が中止になる場合があります。また、乗馬中は騒がず、スタッフの指示を必ず守ってください。
首都圏・関西の乗馬体験スポットは、次の通りです。
次ページから読める内容
- ◆東京・渋谷区◆ 代々木ポニー公園
- ◆千葉・千葉市◆ 乗馬クラブ 千葉ライディングパーク
- ◆茨城・桜川市◆ 大和ホースパーク
- ◆京都・京丹波町◆ TANIMOTO HORSE RANCH
- ◆兵庫・三木市◆ MIKIホーストレック
- ◆東京・千代田区◆ 第8回ファーマーズ&キッズフェスタ2017
- ◆東京・墨田区、荒川区◆ みんなの防災まつり
- ◆東京・台東区◆ カナダは150歳!絵本で知る「カナダってどんな国?」
- ◆大阪・吹田市◆ 点字体験ワークショップ
- ◆京都・左京区◆ 第5回おこしやす! TAG文具まつり
- DUAL有料会員限定のページでお得な共働き応援クーポンをゲット!
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。