┃DUALおでかけサポート┃ 2018年8月2日発行
自由研究にも活用できる「体験型」の美術展を紹介。週末に行けるおでかけ情報と併せてお届けします。
各スポット、イベントでは、子どもが利用・参加可能な年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
●広重美術館 夏休みのワークショップ/企画展「浮世絵かるた」【山形・天童市】
●ちひろ美術館・東京 いわさきちひろ生誕100年「Life展」あそぶ plaplax/夏休み子どもギャラリートーク【東京・練馬区】
●軽井沢絵本の森美術館 シンデレラ&プリンセス絵本展【長野・軽井沢町】
●MIHO MUSEUM 赤と青のひ・み・つ 聖なる色のミステリー【滋賀・甲賀市】
●大分市美術館 アート・ワンダーランド2018「想像してみ展!」【大分市・大字上野】
●フェンシングやユニカールなどいろんなスポーツを体験!【東京・千代田区】
●子どもが大好きな恐竜の世界を満喫【東京・中央区】
◇その他3本
【1】体験型の美術展5選! アートを自由研究のヒントに(全国のイベント先取り情報)
気が付けば8月。子どもの自由研究の進み具合が、そろそろ気になってくる時期です。
そこで今回は夏休みの期間に開催されている全国の美術展をピックアップしました。展示を回りながら書き込めるワークシートや、工作ができるワークショップなど、自由研究のヒントになりそうな企画がいっぱい。旅行先でも楽しく宿題を進められる一石二鳥のイベントとして、活用してみてはいかがでしょうか?
東京・練馬区「ちひろ美術館・東京」で開催される『いわさきちひろ生誕100年「Life展」あそぶ plaplax』は、水彩画家いわさきちひろの生誕100年を記念した企画展です。幼児には遊具で遊ぶことで絵本の世界が体感できる「絵を見るための遊具」、小学生以上には専門のスタッフから作品の見どころなどを学べる「夏休み子どもギャラリートーク」がおすすめです。
大分市美術館の「アート・ワンダーランド『想像してみ展!』」では、年齢別に用意されているワークシートを片手に、テーマ別に分けられた展示室を回ります。ワークシートに書き込んだり、シールを貼ったりすることで楽しく作品が鑑賞できます。
全国の夏の美術展は、次の通りです。
次ページから読める内容
- ◆山形・天童市◆ 広重美術館 夏休みのワークショップ/企画展「浮世絵かるた」
- ◆東京・練馬区◆ ちひろ美術館・東京 いわさきちひろ生誕100年「Life展」あそぶ plaplax/夏休み子どもギャラリートーク
- ◆長野・軽井沢町◆ 軽井沢絵本の森美術館 シンデレラ&プリンセス絵本展
- ◆滋賀・甲賀市◆ MIHO MUSEUM 赤と青のひ・み・つ 聖なる色のミステリー
- ◆大分市・大字上野◆ 大分市美術館 アート・ワンダーランド2018「想像してみ展!」
- ◆東京・千代田区◆ MARUNOUCHI SPORTS FES 2018
- ◆東京・中央区◆ わくわく恐竜ランド
- ◆神奈川・川崎市◆ 第15回かわさきサイエンスチャレンジ
- ◆神奈川・相模原市◆ STOP and GO
- ◆京都市・南区◆ BOSAI2018サマーフェスタ
- DUAL有料会員限定のページでお得な共働き応援クーポンをゲット!
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。