2020年7月30日発行
オンライン水族館&動物園、宝探しゲーム…自宅で夏を楽しもう
普段なら夏休みの予定を立てているはずの時期ですが、今年は旅行や外出を控える人も多いでしょう。とはいえ、少しでもおでかけ気分を味わいたいですよね。
そこで今回は「オンライン水族館&動物園」を特集。園内にいる生き物のライブ配信や動画、普段見ることができない施設の裏側の様子を配信しているスポットを紹介します。子ども向けの解説を行っている施設もあるので、生き物の生態に興味を持つきっかけにも。今年の夏はゆっくりと自宅で生き物たちの姿を眺めてみてはいかがでしょうか。
記事の後半では、記者が1歳7カ月の子どもと一緒におうちの中で宝探しゲームに初挑戦。色画用紙で地図を作ったり、ちょっとした知育クイズを取り入れたりしながら、家の中に隠したおもちゃやお菓子を探しました。果たして無事に「お宝」を見つけられたのでしょうか? 実践して分かった、親子で楽しむポイントや注意点をお届けします。


<目次>
【1】自宅で生き物観察しよう オンライン水族館&動物園
●ペンギン、アザラシ、チンパンジーの姿が24時間楽しめる
●アシカ、ペンギン、クマノミ…動画で生態を観察
●職員の解説付きで動物園を40分間一人じめ
●自分でカメラを操作して魚たちの姿を追う
●生き物の生活や飼育の裏側をのぞいてみよう
【2】「1歳児とおうちで宝探しゲーム!」ルポ
●かくれんぼの代わりに「お宝」を隠してみる
●初めての宝探しゲーム、お宝は何にする?
●月齢に合わせた知育クイズを盛り込む
●ゲーム開始もなかなかお宝が見つからず…
●所要時間は30分! 何度でも繰り返し遊べそう
ご紹介する各ウェブサイトは、対象とする子どもの年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
次ページから読める内容
- ペンギン、アザラシ、チンパンジーの姿が24時間楽しめる
- アシカ、ペンギン、クマノミ…動画で生態を観察
- 職員の解説付きで動物園を40分間一人じめ
- 自分でカメラを操作して魚たちの姿を追う
- 生き物の生活や飼育の裏側をのぞいてみよう
- かくれんぼの代わりに「お宝」を隠してみる
- 初めての宝探しゲーム、お宝は何にする?
- 月齢に合わせた知育クイズを盛り込む
- ゲーム開始もなかなかお宝が見つからず…
- 所要時間は30分! 何度でも繰り返し遊べそう
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。