┃DUALおでかけサポート┃ 2020年7月2日発行
ご紹介する各スポットやイベントは、対象とする子どもの年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
<目次>
【1】乗り物好き親子に 電車や飛行機が見えるスポット
●大型船や旅客機が見られる海沿いの公園【東京・大田区】
●1日に20種・約2500本の電車を橋の上から見下ろせる【東京・荒川区】
●電車と飛行機、公園を彩る四季の花々も魅力【神奈川・大和市】
●在来線から新幹線までさまざまな電車が行き交う【京都市・下京区】
●空港近くの公園で見る飛行機の離着陸は迫力満点【兵庫・伊丹市】
【2】7月4日(土)・5日(日)に体験できるイベント(首都圏・関西・オンライン)
●謎を解いて、小惑星衝突の危機から地球を救おう【東京・文京区】
●ロボット技術の粋を間近で体験しよう【東京・江東区】
●砂の中から宝石を見つけよう【大阪・吹田市】
●感性を刺激する4本のショートフィルム【オンライン】
●ゴミを再活用する「アップサイクル」や世界の楽器作りに挑戦【オンライン】
【1】乗り物好き親子に 電車や飛行機が見えるスポット

子どもたちが大好きな電車や飛行機。絵本や動画も楽しいですが、やはり近くで実物が動いている様子を見ると迫力があります。電車が通り抜けたときの音や、地上近くを飛んでいく飛行機の大きさなどに、子どもたちも大喜びしそうです。
そこで今回は、乗り物を間近に見られるスポットをご紹介。遊具で遊びながら電車や飛行機の通過を待つことができる公園もあり、退屈しないでしょう。風通しのいい屋外で、ぜひいろんな乗り物を堪能してください。
【DUALチェック!】
東京・大田区の「城南島海浜公園」は羽田空港から飛び立つ飛行機や東京港に出入りする大型船が見られる海沿いの公園。舗装されたボードウオークがあり、お散歩にも最適です。
京都市・下京区の「梅小路公園」は、子どもが大好きな新幹線や在来線を眺めることができる線路沿いの都市公園。園内ではチンチン電車の走行や、市電車両の展示など鉄道好きの子どもにはたまらないさまざまな見どころがあります。
首都圏・関西の電車や飛行機が見えるスポットは、次の通りです。
※紹介スポットのオープン状況などについては、公式サイトなどで事前にご確認ください。スポットを訪れる際は、社会的距離の確保やマスク着用、手洗いなど新型コロナウイルス感染症の予防対策を行いましょう。
次ページから読める内容
- 大型船や旅客機が見られる海沿いの公園
- 1日に20種・約2500本の電車を橋の上から見下ろせる
- 電車と飛行機、公園を彩る四季の花々も魅力
- 在来線から新幹線までさまざまな電車が行き交う
- 空港近くの公園で見る飛行機の離着陸は迫力満点
- 謎を解いて、小惑星衝突の危機から地球を救おう
- ロボット技術の粋を間近で体験しよう
- 砂の中から宝石を見つけよう
- 感性を刺激する4本のショートフィルム
- ゴミを再活用する「アップサイクル」や世界の楽器作りに挑戦
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。