┃DUALおでかけサポート┃ 2019年3月22日発行

 実験やワークショップを通して、科学の面白さを体感できるイベントを紹介。この週末に行けるおでかけ情報と併せてお届けします。

 各スポットやイベントには、子どもが利用・参加可能な年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。

<目次>
【1】理系ワークショップ5選! 春休みは科学で遊ぼう(首都圏・関西のイベント先取り情報)

 ●ロボットプログラミング教室 プログラミングでセンサつきのロボットを動かそう【入門編】【東京・港区】
 ●カラフルマイクロカプセルで温度計を作ろう【東京・西東京市】
 ●科学捜査の秘密3-見えない証拠を科学で解き明かせ-【横浜市・西区】
 ●春休みは正多面体であそぼう!!【神奈川・川崎市】
 ●ー電気とともに新しい時代へー電気のスペシャル・イベント2019【大阪市・北区】

【2】3月23日(土)・3月24日(日)に行ける親子おでかけ場所(首都圏・関西)

 ●都会の真ん中で手軽にアウトドア体験【東京・新宿区】
 ●日本の伝統文化に触れるミニ掛軸作り【東京・港区】
 ◇その他3本

【1】理系ワークショップ5選! 春休みは科学で遊ぼう(首都圏・関西のイベント先取り情報)

 日本でも導入されつつあるSTEM教育。STEMとはS=Science、T=Technology、E=Engineering、M=Mathematicsの頭文字を指し、教育分野では世界的にその重要性が注目されています。そこで今回は、楽しみながら科学が学べる「一石二鳥」の理系ワークショップをご紹介します。

 カラフルな温度計作りや大きな磁石に物をくっつける実験など身近な物を使った科学体験は、子どもの好奇心を大いに刺激してくれるはず。会場となる科学館などの常設展示も充実しているので一日中楽しめます。春休みは親子で「科学の世界」に触れてみてはいかがでしょうか。

【DUALチェック!】

 東京・港区の「ロボットプログラミング教室」では、東京大学の学生が作ったアプリを使用。子どもの工夫次第で既製のアプリにはない変則的な動きに挑戦することもできます。幼児から遊べる難易度別のプログラミング体験エリアも魅力です。

 横浜市・西区の「科学捜査の秘密3-見えない証拠を科学で解き明かせ-」では、事件現場を再現したコーナーで指紋を探すなど、本格的な科学捜査体験ができます。大人も子どもも、科学捜査官になりきって楽しめそうです。

 首都圏・関西の理系ワークショップは、次の通りです。