┃DUALおでかけサポート┃ 2020年1月23日発行
各スポットやイベントには、子どもが利用・参加可能な年齢を【乳児】【幼児】【小学生】で表しています。
<目次>
【1】絵本ギャラリー&美術館で想像力を育もう(首都圏・関西のイベント先取り情報)
●ライブペインティングから朗読まで、絵本の魅力を味わう【東京・渋谷区】
●幅広い年齢の子どもが楽しめる充実のラインアップ【東京・目黒区】
●多数の原画を収蔵する世界最大規模の絵本美術館【東京・練馬区】
●絵本の物語のような世界観で造られた美術館【神奈川・鎌倉市】
●プロの作品展示と教室を通してアートに触れよう【大阪市・西区】
【2】1月25日(土)・26日(日)に行けるおでかけスポット(首都圏・関西)
●お寺で楽しむバイオリンとビオラの二重奏【東京・世田谷区】
●ウルトラ怪獣たちに会いに行こう【東京・文京区】
●声優・ナレーターなどプロの語り手による読み聞かせ【川崎市・中原区】
●華やかな中国の伝統芸能を楽しもう【大阪市・天王寺区】
●親子で防災を学べる無料のイベント【大阪市・城東区】
【1】絵本ギャラリー&美術館で想像力を育もう(首都圏・関西のイベント先取り情報)

ロングセラーから最近人気のものまで、子どもたちが大好きな絵本。忙しい日々の中でも、親子で絵本を読む時間を大切にしている人は多いのではないでしょうか。
お気に入りの絵本を読むひとときは、子どもの想像力や情操を育み、親子のコミュニケーションにもつながります。今回は、そんな絵本の世界をたっぷり堪能できる、絵本ギャラリー&美術館を紹介。絵本作家の原画展や朗読会などのイベントが定期的に開催されており、さまざまな体験を通じて「絵本の世界」に浸ることができます。気に入ったものがあれば購入もできるので、親子でゆっくりと楽しんでみてください。
【DUALチェック!】
東京・渋谷区の「ピンポイントギャラリー」は、子どもが楽しめる絵本の企画が充実しているギャラリー。絵本作家の個展が多く、原画展示だけでなくライブペインティングや朗読なども開催されています。
東京・練馬区の「ちひろ美術館」は、世界最大規模の絵本美術館。絵本画家いわさきちひろの作品を中心に、9500点の絵本と2万7200点の原画が収蔵されています。展示を眺めるだけでなく、図書室で絵本を読んだり、ワークショップに参加したりすることで、より深く絵本の世界を味わうことができます。
首都圏・関西の絵本ギャラリー&美術館は、次の通りです。
次ページから読める内容
- ◆東京・渋谷区◆ ピンポイントギャラリー
- ◆東京・目黒区◆ ニジノ絵本屋
- ◆東京・練馬区◆ ちひろ美術館・東京
- ◆神奈川・鎌倉市◆ 北鎌倉 葉祥明美術館
- ◆大阪市・西区◆ アートショップ&ギャラリー ART HOUSE
- ◆東京・世田谷区◆ 子どものためのクラシックコンサート
- ◆東京・文京区◆ かいじゅうのすみか
- ◆川崎市・中原区◆ 話芸写・おはなしの部屋
- ◆大阪市・天王寺区◆ 大阪春節祭
- ◆大阪市・城東区◆ 女性と子どもが主役の防災ワークショップ
- DUAL有料会員限定のページでお得な共働き応援クーポンをゲット!