子どもたちが大好きな国民的人気児童書シリーズ『かいけつゾロリ』。累計3500万部をほこり、これまでにテレビアニメ化やアニメ映画化もされてきたゾロリは、「朝の読書」の人気本調査結果では、小学生部門において10年連続1位を獲得しています(「朝の読書推進協議会」調査結果より)。2017年は、『かいけつゾロリ』30周年。DUAL読者には「小学生のころに読んでいて大好きだった」という、親子でゾロリファンも多いのではないでしょうか。ちなみに、わが家の双子と私もゾロリが大好きです!
今回、公開される新作『映画かいけつゾロリ ZZ(ダブルゼット)のひみつ』は、原作で語られていないゾロリの誕生に迫る物語で、トレードマークの「ZZ」の秘話も明かされます。30周年を記念した本作について、原作者の原ゆたかさんにインタビューし、映画の見どころや、長年子どもたちを夢中にさせ続けているゾロリの創作活動などについて伺ってきました。
映画の予告編や詳細は4ページ目でご覧になれます。

原ゆたか
1953年生まれ、熊本県出身。1974年にKFS(講談社フェーマススクールズ)コンテスト・講談社児童図書部門賞受賞。代表作は『かいけつゾロリ』シリーズ。本シリーズの中に、自らキャラクターとしても登場している。『サンタクロース一年生』『イシシとノシシのスッポコペッポコへんてこ話』シリーズなど著書多数。

ゾロリの世界は戦いものにはしたくない。本当の悪も出てきません

清水(以降、――)『映画かいけつゾロリ ZZ(ダブルゼット)のひみつ』は、原作では語られていないオリジナルストーリーですね。

原ゆたかさん(以降、原) 脚本を担当した吉田玲子さんは、ゾロリのテレビアニメのときに関わってくれて、すごく良い話を書いてくださって、最近でもアニメ映画『聲の形』など良い作品をたくさん書かれている方なんです。ゾロリの世界観をよく分かってくださっているので、物語をお任せしたところ、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のように過去に戻って、ママとパパかもしれない人物に会う話にしたいと。そのアイデアは面白いと思いました。

 私は映画監督になりたかったんですが、人を使うのが下手だったので、本で映画の世界を作れないかと思ってゾロリを書き始めたんです。最初に映画化された頃、本を映画化するなら、スケール感を出せるし、面白いものができるはずだと思っていたけれど、本と映画が同じ話だと、お父さんお母さんは「どっちかにしなさい」って言いますよね。なので、前作の映画からは原作にない映画でしか見られない話にしようということに。原作より面白くされちゃうと、ちょっと困るけどね(笑)。

―― 何か意見を出したりしましたか?

 ゾロリの秘密の部分や、独自の世界観は守ってもらって、あまり戦う話にはしてほしくないというリクエストはしました。最近の子どもが見るアニメは戦いものが多いですよね。ゾロリはそうしたくないんです。悪い立場のキャラクターも本当の悪者ではないので、最後には幸せになるといった収め方をしてほしいとお願いしました。

―― 今回登場する若いころのゾロリママ、ゾロリーヌはかわいらしいですよね。完成した映画を見ていかがでしたか?

 原作者なので、あまり客観的に見ることができたかどうか分からないけど、結構ウルウルしたし、ゾロリーヌの声を演じた百田夏菜子さんもとてもうまかったので、キュンキュンきちゃいました(笑)。ただ、原ゆたかのシーンは冷静に見られないですね(編集部注:『かいけつゾロリ』の本や映画には、原ゆたかさんが隠れキャラのように登場しています)。

―― 原先生の登場シーン、みんな楽しみにしていますよ。

 今回、ドーナツ屋の店主という役をもらって頑張ったんだけど、ギャグパートなのに自分じゃ笑えなかったなぁ。

―― 楽しいシーンでした! 子どもたちはたくさん笑うと思います。主題歌『夢は心のつばさ』も元気になれる素敵な歌ですね。原先生が歌詞を書いていらっしゃるんですよね。

 オープニングで流れる『つぎ いってみよう!』のように、ストーリーに合ったコミックソング的な歌の歌詞は今までも書いてきたんですが、『夢は心のつばさ』は誰にでも当てはまるような歌詞にして、みんなが元気に劇場を出てほしいと思って書きました。うまく書けたかどうか分かりませんが、作曲の田中公平さんがとても良い曲にしてくださって、ゾロリの声の山寺宏一さんとゾロリーヌ役の百田さんがうまく歌ってくれたので、私の詞をカバーしてもらった感じです。