「メイド・イン・ジャパン」に徹底的にこだわった服飾・雑貨ブランド「ファクトリエ」を展開し、「アパレル業界の革命児」として注目を集めている山田敏夫さんは、熊本市内の老舗洋品店の次男坊。夫婦で店を切り盛りし、忙しく働く共働きの両親から、多大な影響を受けてきたと言います。平日の家族そろっての夕食が毎日夜10時、家族旅行もしたことがないほど多忙を極めていた共働き家庭で育った山田さんが両親からどのような価値観を受け継ぎ、どんな家庭教育を受けてきたのか。先の見えないこれからの時代をたくましく生き抜く子どもを育てるためのヒント満載のインタビューを上編・下編の2回に分けてお届けします。

<ファクトリエ 山田敏夫さんインタビュー>
【上編】 山田敏夫 街全体に見守られて、僕は育った
【下編】 落ちこぼれだった僕を、両親は常に受け入れてくれた ←今回はココ

勉強や習い事、何一つ強制されず

日経DUAL(以下、――) 山田さんは「子どもの頃から落ちこぼれだった」とよく言っていますが、本当に勉強もスポーツも、できなかったのですか?

山田敏夫さん(以下、敬称略) 本当です。小学校で塾に行きたいと思って入塾テストを受けたら、出来が悪過ぎて断られたくらいです。家に帰って落ち込む僕に、おやじは「まぁ、お前は急いで走って行ったから、テストの時に気が動転していたんだろう」と精いっぱいのフォローをしてくれましたが(笑)。

 スポーツはサッカーをはじめ6つくらいの競技をやりましたが、1つもレギュラーになれず、長続きもしませんでした。唯一、救いになったのは、高校に入って始めた陸上の長距離走で、「自分のペースを守って走り続けたら、必ずゴールテープは切れるんだ」と勇気を持つことができました

―― ご両親からは何も言われなかったのですか?

山田 できないなりにいつも必死な僕でしたが、両親から「もっといい点取れ」とか「勉強しなさい」と言われた記憶はなく、習い事も僕が言い出したもの以外は強制されませんでした。ありのままの僕を見守ってくれていたのはありがたかったですね。

兄と自宅にて。向かって右側が本人(山田さん提供写真)
兄と自宅にて。向かって右側が本人(山田さん提供写真)

 一方で、自立した社会人としてやっていくための最低限の教えは、繰り返し言われた記憶があります。例えば、「嘘をつくな」、「借金の保証人にはなるな」、「未熟なうちに子どもを作るな」といったことです。確か中学生になるくらいの時期に、性教育の本も渡されました。実社会でもまれている両親なだけに、生きる上で大切だと思うことは、積極的に教えてくれていたんですね。

―― 仕事で忙しいからといって、ご両親は決して子どもを放任していたわけではないのですね。

山田 はい。むしろ、随分いろいろなことにチャレンジさせてもらってきたと思います。