夫婦は共に働き、共に育児や家事をする――。この意識は、ここ何年かで随分と普及したのではないでしょうか。なのに、子育て世代がモヤモヤを抱えたままなのは、取り巻くルールが旧時代のままだから? この連載では、前向きに自分の人生を切り開いている人を紹介します。一人一人の小さな変革でも、社会を変えるうねりになるかもしれません。

 今回紹介する西晃彦さんは、自宅マンションの1階にカフェをオープンした、4歳と1歳の女の子のパパ。大学時代に始めた写真の世界にのめり込み、「撮影や作品づくりが自分にとって最もやりたいこと。そのために必要な最低限の生活費はアルバイトで得ればいい」と飲食店に長く勤務していました。その後、様々なタイミングが重なり、カフェ経営の道へ。「写真作品も料理も、自分は何かをつくるのが好きなんだ」と改めて感じているそうです。

 「やりたいことがあるから就職活動はしなかった」「食生活に対する意識が低い妻にお弁当を持たせていた」など、自分にとっての幸福や選択の基準がはっきりしている西さんに、気づかされることは多いのではないでしょうか。

今回のDUALなヒーロー

 西晃彦(にし・あきひこ)さん。1982年生まれ、36歳。4歳と1歳7カ月の娘、妻と都内で4人暮らし。法政大学在学中から写真の世界にのめり込み、卒業後も飲食店のアルバイトで生活費を稼ぎながら、数カ月の撮影旅行→作品づくりを最優先した日々を送る。学生時代から交際していた現在の妻と同棲を経て2010年に28歳で結婚するも、その生活に変化はなし。2014年に長女が生まれ、会社員として働くのが好きな妻は仕事メーン、自身は家族の食事作りなど主な家事を担う夫婦体制が整う。2017年の次女誕生のころ、住んでいるマンション1階のジャズ喫茶が閉店することになったのを機に店舗物件を借り受け、オーナー兼店長として「cafe gharb(ガルブ)」を2018年5月にオープン。調理師免許も取得しながら長く飲食店で働いた料理の腕で、「おいしいごはんが食べられる喫茶店」として営業中。


家族の時間優先し、日曜休みに

 今年5月に、自宅マンションの1階でカフェを始めました。営業は月曜~土曜の11時から21時まで。以前勤めていた飲食店の閉店時間は24時。早めに上がらせてもらった日でも、帰宅時間は子どもが寝静まってからの23時ごろでした。お店を始めてから、子どもの生活サイクルに合わせて仕事ができるように変わりましたね。

 時間の自由度も上がったように思います。住まいは同じ建物の3階なので、店の営業中に自宅に少し戻ることもできる。家族の夕食を店でさっと作って自宅に届けに行ったりしています。

 4歳の長女はなかなか寝ないほうで、妻は毎晩寝かしつけに苦労していました。今は21時に閉店したら一旦自宅に戻り、娘たちを寝かしつけてから片付けのために店に戻ることもあります。

 日曜を定休日にしたのも、家族で過ごす休日をしっかり作るためです。世田谷の住宅街にある店ですから、日曜を休むことはお客さんのニーズに沿わないことは承知の上。それでも、会社員の妻から強い要望があったので、スタートした当初から日曜休みにしています。

 もともとこの店は、30年近く続いたジャズ喫茶でした。閉店する話をたまたま宮崎から手伝いに来てくれていた母親が聞きつけてきて。フレンドリーな母はどういうわけか店主と仲良くなり、「ここでお店やってみたら?」と息子である僕に言い始めたんですよ(笑)。僕と妻は次女が生まれた直後でドタバタしていたこともあり、やるともやらないとも言わずにいました。

 同じころ、10年以上働いていた居酒屋の経営が破綻しかけていました。その店は九州の郷土料理を扱う個人経営の店で、大学を卒業して就職せずに写真を撮っては作品づくりに没頭していたころから、アルバイトとしてお世話になっていたところです。

 長い付き合いはありましたが、給料の支払いが遅れたり未払いが発生したりすることが続き、ここに長くは居られないと思い始めていました。