今の時代、中学受験をするなら大手進学塾に通うのが一般的です。けれども、大手進学塾に通いさえすれば、誰もが難関中学に入れるというわけではありません。難関中学を目指すなら、まずは塾で上位クラスに入ることが先決。でも、入塾テストで上位クラスに入れなかったら、もう挽回の余地はないのでしょうか?

「そんなことはありませんよ。だって、中学受験の勉強はまだ始まったばかりなのですから」と心強い言葉をかけてくれるのは、中学受験専門プロ家庭教師の安浪京子先生です。

では、中学受験のスタート学年である4年生は、この一年どんな心構えで勉強を進めていけばよいのでしょうか? 4年生の学習で大事なことを聞いてみました。

入塾時に上位クラスに入っても、5年生で脱落する子は多い

「4年生の段階で上位クラスにいる子は、まだ本当に学力があるかどうか判断できない」(安浪京子先生)
「4年生の段階で上位クラスにいる子は、まだ本当に学力があるかどうか判断できない」(安浪京子先生)

 中学受験をするなら、小学3年生の2月から大手進学塾に通い、そこから3年かけて受験のための勉強をするのが一般的です。なぜなら、大手進学塾には、中学受験に勝ち抜くための豊富なカリキュラムがそろっているからです。

 でも、ここで一つ、知っておいてほしいことがあります。それは、大手進学塾の学習カリキュラムは、成績優秀な子を基準に設定されているということです。

 多くの塾にとって最も大切なのは、受講生すべての成績を上げることではなく、「何人の生徒を難関校に合格させたか」という実績です。塾にとって一番ありがたいのは、難関校へ入ることのできる実力を持った子どもたちがその塾に通ってくれることなのです。そのため、テキストをはじめとしたすべての学習カリキュラムが、そうした成績優秀な子が満足して学べる内容に作られています。つまり、すべての子が理解できる内容ではないということです。

 にもかかわらず、すべてのクラスで同じテキストを使い、同じ内容のテストが実施されます(塾によっては、クラスに応じてテキストやテストが異なる場合もあります)。上位クラスの子は、理解が早いため、授業でもほぼ範囲を扱ってもらえますし、授業の内容さえしっかり理解できていれば、テストで点を取ることができます。しかし、それ以下の子は、授業中に習わなかった範囲もテストでは出題されるため、点を取ることができません。つまり、クラスを上げるチャンスが得にくいということです。

 そう聞くと、入塾テストで上位クラスに入れなかったら、もう挽回はできないのか……とがっかりしてしまう親御さんもいるでしょう。

 「でも、大丈夫です。4年生コースが始まった今の段階で諦める必要はありません」と安浪先生。

 「というのも、4年生の段階で上位クラスにいる子というのは、まだ本当に学力があるかどうか判断できないからです」