第二子の復帰時に夫が育休取得、家事・育児もエクセルで見える化

―― 夫に育休を取ってほしいと思っている読者は少なくないと思います。ご夫婦でどんなやり取りがありましたか? 育休取得までの経緯について教えてください。

大宮 上の子を出産するときに、「育休取れないかな? 1年くらい……」と思い切って切り出して驚かれました(笑)。

 振り返ると、職場の状況もあるので本当に取ってもらえるとは思っていませんでしたが、子どもを産んでも対等に働いていきたいと思っていることを伝えたく、そのような感じで、私と同じくらい休めないかなと無邪気に聞いてみました。1人目の出産のときは、育休という形で取ることはできませんでした。

 2人目の出産のときに、「今回こそは私が復職するタイミングで、1カ月取ってもらえないか」と相談しました。下の子が4カ月のときに復職を予定していて、2人の子どもの体調もどうなるか分からなかったので、「復職時になんとか!」という相談の仕方をしました。

 結果、2人目出産直後に1週間、復職のタイミングで1週間、2回に分けてお休みを取ってもらえました。大きめに投げかけて、お互いに譲りつつ、ここに落ち着いたという感じでした(笑)。

 産後だけではなく、復職のタイミングで取ってもらえたのは非常に良かったです。夫の基本的な考えとして、パートナーとは対等にありたい、というのがもともとあり、基本的には私の主張を理解してくれ、仕事も応援してくれています。ですが、そんな考えを持っている人であっても、やはりどうしてほしいのかなどはちゃんと伝えないと伝わらないし、育児や家事に関しては、何も言わなければ産休・育休の状態のまま、「お任せしてよいのかな」となってしまいがちだと思います。育休の取得や家事育児の分担については、明確に希望を伝えるようにしていました。

 そのとき何をどのくらいというところまで、明確にするのが大事だなと思いました。家事育児については一日のやることをエクセルに整理して見える化して、分担するようにしました。そのほうが感情論でなく、合理的に相談ができました。