料理は夫、掃除は自分。家事代行は使わない派

―― 椿さんのご実家は首都圏ですが、基本的には祖父母に頼らず、家事や育児はご主人と分担していると聞きました。お子さんが病気のときはどうしていますか?

椿 基本的には、私が午前中はお休みを取って小児科に連れていき、お昼ごろに夫が帰ってきて交代して、私は午後から出社するという形で対応しています。夫は自分で事業をやっているので、コントローラブルですし、家族を大切にするブラジル人なので、とても協力的だと思います。

 家事も半分ずつ分担していて、料理は夫、掃除は私が担当になっています。私、お掃除することは好きなので、家事代行などには頼らなくても苦にならないですね。ルンバとブラーバで掃除できるように、床には何も置かないようにしています。今日は1階がルンバ、2階がブラーバ、明日はそれの反対、というように1日交代で、朝セットしてから家を出ます。そうすれば、クイックルワイパーで週1回くらい、ささっとキレイにする程度で足りるので。

 お風呂とかも、インスタを見ながら徹底的にお掃除することが結構好きで。「ピカピカに綺麗になって、お掃除完了!」という感覚が楽しいですよね。階段だけはルンバやブラーバを使えないので、そこは普通のダイソンの掃除機を使っています。

―― 国際結婚されていて、料理担当のご主人はブラジルの方ですよね? そうなると、ブラジル料理が多いのでしょうか?

椿 いや、基本的には和食ですね。平日は、作りやすい鍋料理とか餃子など。実は、夫がすごく忙しくて体調を崩した時期に、お夕飯を作ってもらうために家事代行をお願いしたことがありました。でも、人によってものすごく差があって。

 過去、お願いしたのは4回なのですが、1回目は「とても素晴らしい! 感動!」というお料理でした。でも、その後は曜日が合わなくて他の人にお願いしたところ、これに8000円も払うのはちょっと、という内容で。ほとんど捨てるしかないほどの料理で、材料費も家事代行代も無駄になったこともありましたね。それ以降は頼んでいません。

 平日のスケジュールは、夫が夕飯を作ってから保育園に迎えに行って、子どもたちが帰宅したらそのままお風呂に入ります。お風呂の時間帯に私が帰宅することが多いです。そして、お風呂から出たらすぐにお夕飯。9時には寝室に行って、半分くらいは私たち夫婦も一緒に寝ちゃいます。

 朝は、私が8時ごろに送っていって、そのまま出社するというリズムです。最近は、どうしても参加しないといけない会食など以外は飲みに行かず、残業もせず、帰宅するようにしています。

 今は2人とも同じ区立保育園に通っていますが、来年は上の子が公立小学校に行くようになるので、公立の学童保育を希望していますが、入れない可能性もあるので民間学童も探しました。今のところ、スポーツがたくさんできる民間学童も考えています。

 日本は、1つのスポーツだけを週何回も練習しますが、米国とかはタームごとにスポーツを変えて取り組みますよね。息子は運動神経が良さそうなので、色々なスポーツに挑戦してもらいたいな、と。ちなみに、今はサッカーやブラジリアン柔術、スイミング、体操など色々とやっています。最近、本人の好みがハッキリと出てきて、文章を読んだり書いたりということにはあまり興味がなく、体を動かすことのほうが合っているようなので、本人の好きなように沢山やらせてあげたいなと思います。