ピアニストの仲道郁代さん(55)は昨年、デビュー30周年を迎えました。演奏の技術や人柄にファンも多く、子育てしながら一線で活躍。国内外の演奏旅行に連れていったお嬢さんも大学生です。今回は被災地の訪問やワークショップ活動、これからについて紹介します。

(上)仲道郁代 子連れ演奏旅行、世界中の人に育てられた

被災した町のホールに駆け付ける

 宮城県七ヶ浜町にある七ヶ浜国際村ホールで、仲道郁代さんは26年前の設立時からレジデント・アーティストとして関わり、コンサートをしていました。長女も赤ちゃんのころから連れていきました。

 2011年3月11日に起きた東日本大震災。被害が大きかった地域です。「当時、心配でも迷惑をかけないようにと思って電話できず、いつになったら状況が分かるかやきもきしました。4月に入って、ピアノの調律師を通して地元の人と連絡が取れました」

 5月には長女を連れて七ヶ浜に行きました。高台にあるホールの麓までがれきが押し寄せ、車はひっくり返り、家は土台だけに。ホールは避難所になっていました。そこに住宅がある風景を知っていたので、親子で声を失い、現実を受け止めきれませんでした。

 「ホールで娘のフルートと私のピアノを演奏すると、座って聴く人もいれば、ボランティアに来ている人がすっと入ってしばらく聴いてまた持ち場に戻る。聴いていると別の世界に行けると言われて。心がふっと落ち着くところを見いだし、力を持って現場に戻る時間になったのなら、それは音楽の力だと思います

 いつもコンサートに来て差し入れしてくれたおばさんが現れなくて心配していたら、2年後に再会できました。炊き出しのために大きな釜を取りに自宅に帰ったところ、津波に流されて入院していたので来られなかったと聞きました。

大きくなったお嬢さんと
大きくなったお嬢さんと

なかみち・いくよ ピアニスト。日本音楽コンクール1位、ジュネーブ国際コンクール最高位。ミュンヘン国立音大卒。著書に『ピアニストはおもしろい』など。2027年までの演奏プログラムを発表。初回は4月30日にサントリーホールで。