起業するまでの経緯や仕事と家庭の両立についてなど、多くの壁を乗り越えてきたママ起業家や社長にインタビューする「私が壁を乗り越えたとき」。今回は、アルミ製お弁当箱などのランチグッズやエプロン、マスク、今治ミニタオルなどの子ども雑貨を企画・製造・販売するスマイリッシュを経営する古澤友絵さんを紹介します。

 古澤さんは専業主婦として長男と双子の長女・次女を出産。1990年代にアメリカ在住の友人を通じて子ども服を仕入れることからスタートし、エプロンやマスクの製造販売を行うスマイリッシュを2002年に立ち上げました。2009年に法人化し、現在はランチグッズやミニタオルの製造販売、OEMも手がけています。起業当初は幼かった3児も現在は社会人に。ライフスタイルや世の中のニーズに合わせてビジネスを拡大してきました。

 「上編」「下編」の2本立てでお届けします。

3人出産後、夫から「働いてみたら?」と言われて

 専業主婦の母親に育てられ「自分が家事と育児をしながら仕事をするなんて考えたこともなかった」と話す古澤さん。東京都目黒区で生まれ、都内の大学を卒業後、アパレルの営業職と広告代理店の契約社員、ラジオ局の契約社員を経て結婚。長男を妊娠してからは週2~3日働いていたラジオ局を臨月で退職し、さらに2年後に双子の長女・次女を出産するまでは当然のように専業主婦をしていたそう。

 「夫の実家は商売をしていたので、夫にとって母親の働く姿は当たり前だったみたいです。双子を出産後、夫から『働いたほうがいいんじゃない?』と言われたときには『そんなつもりじゃなかったのに』とびっくりしました」

古澤友絵
スマイリッシュ株式会社社長
法政大学 文学部で英文学科を専攻。卒業後、アパレル会社に入社。退社後、電通でスポーツ事業に携わり、その後J-wave CDライブラリーで働く。J-wave時代に結婚、第一子を出産。続いて双子を出産し、子育てのため専業主婦に。子育て中に在宅で、アメリカからの子ども服輸入販売を開始。それまで日本になかったアメリカの子ども服ブランドが軒並み日本進出したため、子ども服輸入販売を終了。自分たちの子どもたちに着せるキャラクターものではない可愛いエプロンを製作・販売開始。子どもたちの口コミでじわじわと売り上げを伸ばす。また、大学時代の先輩から百貨店専門の卸売業者を紹介され一気にスマイリッシュ商品が全国展開に。 売り上げがある程度まとまったところで、現スマイリッシュ株式会社を設立。

きっかけはハワイで見かけたおしゃれな子ども服

 双子が生後4カ月のころ、夫の仕事の関係でハワイに1カ月ほど滞在。現地で古澤さんを惹きつけたのは、パステルカラーでおしゃれ、しかもリーズナブルな子ども服でした。

 「1990年代のそのころ、日本で売られていた少し良いこども服といえば、お堅い国内ブランドか高価な海外製ブランド。自分の子どもに着せたいと思えるような服があまりなかったんです。ハワイで売られていた服はとってもおしゃれで可愛くて、日本にいながらそんな服を子どもたちに着せられたらどんなにいいだろうと思いました」

 夫から働くことを勧められていたことと、英文科出身だったことから、古澤さんの中で「何かできるかも!?」との思いがその時に芽生えたといいます。ロス在住のアパレル時代の元同僚に連絡を取り、その思いを伝えたところ、相手もすっかり乗り気に。「アメリカ製の可愛い子ども服を日本で販売する」という計画で盛り上がりました。