息子はスライムで人形劇を

(6)発表

 授業の見学はできないため、ここで親が合流し、最後はみんなで完成した動画を見せ合います。

息子 ママ~! 見てよ、見てよ!

 と、うれしそうな息子。正直、「人見知りだし、動画を作ったことなんてないうちの子にできるのかしら?」と思っていました。ですが、積極的にアイデアを出し意欲的に取り組むわが子の姿に、親の私もビックリ! 思ったことを自由に発言し、伸び伸びとしていました。

 先生たちもとってもフレンドリー。Tシャツ姿であまり敬語を使わず、友達のように接してくれます。子どもたちが少し脱線しても、否定しません。

 「スライムで遊ぶ」というお題で、他の二人のお子さんは、「ほら、こんなに伸びます~」と、“スライムを手で伸ばして見せる”ということをやっていました。ですが息子は、スライムで「桃太郎」の人形を作り始めました。さらに、スライムで「山」「川」「桃」「おじいさん」「おばあさん」を作り、人形劇を始めたんです。

 結果、一人だけ全く違う動画が出来上がったのですが(笑)、先生たちは「いいねえ!」「そういうの、面白いね!」と応援してくれました。

 これは、親にはできないことだなと感じました。

 最後は、みんなでスライムを使って遊んで、終了。あっという間の2時間でした。

息子 難しかったけど、楽しかった! またやりたい!

 終了後、興奮気味に話す息子。わが子が作った動画はYouTube上に限定公開され、URLが保護者に送られてきます。そのURLを知っている保護者のみが閲覧できるようになっているので、安心です。息子は帰宅後、ドヤ顔で動画をパパと妹に見せていました(笑)。

 YouTuber Academyスクール体験会は、小学1年生~6年生が対象。参加費は5400円(税込)で、3月末まで土日に行われています。4月以降、体験会の予定は未定とのことですが、スクールの見学は無料で申し込むことができます。

 スクールでは3カ月に1回、新しいミッションが用意され、企画から構成、撮影編集までの全行程を子どもが行い、動画を作っていくそうです。企画力やプレゼン力、表現力は、まさに社会人になってから必要不可欠なスキル。それを小学生のときから磨けるのはいいなあと感じました。

 撮影や編集作業を子ども自身が行う点も、このアカデミーならではの魅力です。よく見かけるキッズYouTuberの動画は、出演するのは子どもですが、撮影や編集は大人がやっているものがほとんど。全ての工程を子ども自身が行うことで、「できた!」という満足感が得られ、自信がつくのではと思いました。

 実はこのYouTuber Academy、立ち上げから運営まで行っているのは、なんと現役大学生なんです。下編では、大学生がどんな思いで起業したのかを聞くインタビューをお届けします。下編もお楽しみに!

●YouTuber Academy
https://youtuber-academy.jp

●学研教育総合研究所『白書シリーズ』
https://ghd.gakken.co.jp/news/hd/201902/20190221.html