共働き子育てには欠かせない家事代行サービス。日経DUALでは、昨年に引き続き、家事代行サービス企業について独自調査を行いました。大手もしくは日経DUAL読者が利用している企業を中心にアンケート調査を実施。日経DUAL編集部で抜き打ち利用するなど、実際のサービス内容も含めて独自指標で配点、ランキング化しました。

 前回は調査の概要と全体のランキングを公開しました。今回は、ランキング上位企業の詳細な採点と評価、分析結果をお送りします。

【家事代行サービス企業ランキング2017 特集】
第1回 「家事代行サービス企業ランキング2017」発表!
第2回 家事代行ランキング上位5社の採点と詳細リポート ←今回はココ!
第3回 8割が利用 DUAL読者の「家事代行の使い方」
第4回 プロが指南 「家事代行の失敗を避けるコツとは?」
第5回 家事代行は平日派?週末派?十人十色の活用方法
第6回 作り置きで大失敗!? 家事代行の成功&失敗談

トップ2社はコストパフォーマンス◎

 全体的に、低価格を売りにする会社が上位にランクインした今回のランキング。しかし低価格とはいっても、決してサービスの質は低くなく、1位のT社、2位のC社ともにサービス、ユーザー評価といった項目でも高点数をたたき出しています。「コストパフォーマンスの高さ」がランキング結果に反映されたと言えそうです。

 3位のB社も「家事代行サービス業界のリーディングカンパニー」と称するだけあって、利用者数や売上高がズバ抜けて高く、日経DUAL読者にも愛用している人が多い家事代行サービスです。家事代行を初めて利用するので不安、という方にはピッタリかもしれません。

 4位のN社もB社とは僅差の3点差でベスト3入りを逃しましたが、昨年の1位企業でもあり、安心感と安定感は健在。5位のD社もサービスの幅広さやスタッフの研修が充実しており、堂々のベスト5入りとなりました。

 6~10位もそれぞれ特徴のある企業がランクインしています。6位のS社は東京23区のみのサービスですが、料金面ではトップ2社と遜色ない低価格を実現しています。7位のT社は入会金が必要なのですが、通常料金は1時間1760円からという驚きの価格。まさに定期利用に向いたサービスと言えそうです。

 今回は、「ガッツリ使い(定期利用)」向きか「チョイ使い(スポット利用)」向きか(あるいは両方)についても判定しているので、実際にサービスを利用する際の参考にしてください。

 それでは、次ページから上位5企業について詳細な分析リポートをお送りします。

※次ページからは各社実名です。

<次のページからの内容>
●最高レベルのコストパフォーマンスを実現
●C社は“安くて、簡単で、早い”
●スタッフの質と安心感が強みのB社
●1万5000人以上のスタッフと幅広いサービスが売り
●新米ママがうれしいサービスを展開