「算数が得意な子は賢いというのは、本当です」と話すのは、「百ます計算」など「陰山メソッド」と呼ばれる独自の学習法で有名な教育者の陰山英男さん。「子どもの力を伸ばす指導」にこだわる陰山さんは、多くの教育現場、子どもたちに接し、全国各地で学力向上アドバイザーを務めています。そんな陰山さんが「算数が得意な子」が「賢い」という理由とは何でしょうか?

 また「算数」ができるようになるためにすべきこととは?

【年齢別特集 小学校低学年のママ・パパ向け】
(1) 算数ができる子は幸せになる! 2大禁止項目とは
(2) 陰山先生直伝! 百ます計算・徹底反復の本当の意味 ←今回はココ!
(3) なかなか宿題しない低学年は“とりあえず方式”が効く
(4) 単純計算でウオーミングアップし勉強スイッチ入れる

 子どもの成長に伴い、ママやパパが抱く育児の喜びや悩み、知りたいテーマは少しずつ変化していくものです。「プレDUAL(妊娠~職場復帰)」「保育園」「小学校低学年」「高学年」の4つのカテゴリ別に、今欲しい情報をお届けする日経DUALを、毎日の生活でぜひお役立てください。

算数が得意な子が賢いのは、学習処理能力が高いから

 陰山英男さんというと「百ます計算」「徹底反復学習」といった“勉強法”が有名ですが、日経DUALではこれまで「伸びる子のお母さんは朗らかでおっとり」「悪い母親はいない。悪い方法があるだけ」などで、子どもを伸ばす生活習慣や、子育てそのものについてなど、様々なお話を伺ってきました。

 陰山さんに、改めて算数が得意な子は賢いのかどうか聞いてみると、「算数が得意な子は賢いというのは、本当です」と即答。これには理由がありました。

 「算数が得意な子は学習処理能力、つまり脳の処理能力が高い子どもだと言えます。脳の働きは本質的にはコンピューターと同じで、インプットとアウトプットの量と速度を増やすことにより伸ばしていくことができるんです」

 算数の中でも特に、0~9までの10個の素材に対し無限の使い方を当てはめていく「計算」は、素早くできるようにトレーニングすることが重要で、それが学習処理能力を鍛えるのに役立つといいます。

 「学習処理能力が高まるということは、コンピューターに例えるならハードディスクを拡張し、CPU(中央処理装置)の能力を高めること。つまり素早く大容量のデータを処理できるようになるわけです」

 しかも、学習処理能力は生まれつき決まっているものではなく、鍛えることで高められるといいます。

 次ページでは具体的な鍛え方をお聞きします。

陰山英男先生
陰山英男先生
<次のページからの内容>
● スピード感を身に付け、集中するための訓練をする
● 何時に勉強すればいいかを時計を見ながら決める
● 頭の中に計算のショートカットを作る
● 算数は解けるか解けないかが問われるもの
● 国語はハッシュタグ付けが重要
● 楽しい、面白いが集中の象徴