共働き家庭の朝は、1分1秒を争う、そんな忙しい時間帯です。そんな中、子どもに朝食をどのように食べさせたらいいのかと悩んでいるご家庭は多いのではないでしょうか。「子どもの朝食がストレスになっているお母さん、お父さん方は多いです」と話すのは、食育指導士で、管理栄養士として保育園での勤務経験もある今泉マユ子さん。日経DUALの書籍『子どもの頭がよくなる食事』(とけいじ千絵さん著)の監修者でもある今泉さんに、子どもに食べさせたい「朝ごはん」の大切さと押さえておきたいポイントを教えていただきました。
【年齢別特集 小学校低学年ママ・パパ向け】
(1) 忘れ物の多い子 手を貸すか、あえて失敗させるか
(2) どんな子にもできる!「性格タイプ別・片付け術」
(3) 洋食より和食がいい? 子どもの朝食が大事な理由 ←今回はココ
(4) 栄養満点の“手抜き朝食”と休日のゆったりレシピ
子どもの成長に伴い、ママやパパが抱く育児の喜びや悩み、知りたいテーマは少しずつ変化していくものです。「プレDUAL(妊娠~職場復帰)」「保育園」「小学校低学年」「高学年」の4つのカテゴリ別に、今欲しい情報をお届けする日経DUALを、毎日の生活でぜひお役立てください。
子どもにとって朝食が大切な5つの理由
子どもの健康な心身を育むために、「朝食」は非常に大切です。とはいっても、共働き家庭の朝は忙しく、手の込んだことをする余裕はないのも事実。やみくもに「本当はちゃんと作らなくては」とストレスを抱えるのではなく、まずは朝食がなぜ大切なのか、その5つの理由から知ってもらいたいと思います。
朝食が大切な5つの理由
1.不足しているエネルギーの補給
夕食を取ってから、翌朝に食事を取るまでの時間は、平均すると10~12時間ほどでしょうか。その間におなかは空っぽになります。車がガソリンで動くように、私たちも食べ物(栄養)によって動いています。朝ごはんを食べないということは、前日の晩から当日の昼まで、エネルギーを全く補給しないということになるのです。ですから、朝食は体を動かす一日のエネルギー源として、必ず取るようにしてください。
2.体内時計を整える
朝に太陽の光を浴びたり、ごはんを食べたりすることで、体内時計を整えることができます。朝食を取ることで、心身ともにすっきり目覚めることができるのです。体内時計がズレてしまうと、夜眠くならなかったりして、生活リズムが崩れ、心身に支障をきたしてしまうことにつながります。
3.噛むことで脳に血がいく
しっかり噛むと、こめかみが動きますよね。そうすると血流がよくなり、脳にも血がまわり、しっかり活動を始めてくれます。また、噛むことでセロトニンというホルモンが出て、情緒の安定にもつながります。満足感を得られ、落ち着いた気持ちで学校に行くことができるようになるのです。
4.体温を上昇させる
寝ているときは体温が低くなっています。起きてから活発に動けるように、食べることで体温を上昇させる必要があります。朝にごはんをしっかり噛んで食べると、血流がよくなり、体温もアップ。体温が上昇すれば、免疫力も上がり、風邪をひきにくくなります。
5.排便のリズムを整える
食べ物が内臓を刺激すると、排便が促されます。小学校に入ると「学校で“大”をするなんて恥ずかしい」という子どもも多く、その場合は便秘につながりかねません。結果として体調不良を引き起こしたり食が細くなったりする恐れもあります。朝にしっかりごはんを食べれば、家で排便をする習慣につながります。
●大事な栄養の合言葉「まごわやさしい」を取り入れて
●納豆、チーズなどの発酵食品もぜひ一品加えて
●和食&洋食、朝食にはどっちがいい?
●ごはんはベストの栄養源。果物や乳製品などをプラスすると◎
●洋食は脂質と塩分の取り過ぎに注意
次ページから読める内容
- 朝ごはんで押さえておきたい4つのポイント
- 大事な栄養の合言葉「まごわやさしい」を取り入れて
- 和食&洋食、朝食にはどっちがいい?
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。