ネットで「ママ友」と検索すると、「地獄」「めんどくさい」「カースト」などの関連キーワードが出てきます。しかし、仕事や家事・育児に忙しいママたちはむしろ、「忙しい中、みんなは、いつ、どうやってママ友ネットワークを築いているんだろう……」と不思議に思うことのほうが多いかもしれません。忙しいママたちが心地よいママ友付き合いを始めるノウハウを、3人の達人ママに聞きました。

(1) 達人ママ伝授 忙しくても可能な賢いママ友付き合い ←今回はココ
(2) ママ友と育児をシェア 助け合い精神でワンオペ軽減
(3) 子どものヘアカット 安全&あやしテクを美容師が伝授
(4) 女の子の涼しげボブ 自宅カットのコツ【動画付き】
(5) 気になる4~6歳の筋力や体幹 この動きできる?
(6) お受験しない人も知りたい 受験体操で伸びる力とは

忙しい共働きママだけに、ママ友付き合いにもハードルが…

 子どもが生まれる前、「ママ友付き合いってなんだか大変そう……。うまくやっていけるかな」などと、不安になったことがあるかもしれません。

 しかし、いざ保育園に入ってみると、どのママも本当に忙しそう。送りや迎えをパパが担当していたり、お迎えに来ても「早く家に帰って家事や育児をしなければ!」と風を切って去っていくママたちばかりだったり……。延長保育で同じクラスのママたちと顔を合わせる機会がほとんどないなんてことも。

 とはいえ、育休から復帰したばかりで、まだよく保育園の事情が分かっていない、次年度に小学校入学を控えている、などの場合、ママ友ネットワークから得られる情報は貴重です。また、保育園以外の場所で子どもたちで遊ぶ機会があると、子ども同士が喜ぶのはもちろん、親には見せないわが子の一面を知ることができるメリットも。

 今は新型コロナウイルスの影響で、保育園でも父母参加の行事などが減っていることもあり、新たなママ友付き合いを始めるハードルは上がっています。今回は、そんな中でも「実のあるママ友ネットワークを築きたい」と考える人のために、3人の達人ママたちに次のような話を聞きました。